第6回議事録(要旨)
- 更新日
開催日時:平成18年11月16日(木) 午後2時~4時
開催場所:足立区教育研究所
【連絡会状況】
【舎人堰の現況(下流より撮影)】
毛長川工事実施状況図
議事及び議事録要旨
- 開会
- 委員の紹介
新規及び変更のあった都民委員、行政委員の紹介 - 座長の承認
第二期毛長川流域連絡会は、第六建設事務所佐野副所長を座長、小金井古千谷本町町会長を副座長とし承認した。 - 議題
- (1)これまでの経緯
- 1)毛長川流域連絡会設置要綱
- 毛長川流域連絡会設置要綱について説明
- 2)これまでの経緯
- 第1回『要綱の説明と連絡会の進め方について』
- 第2回『川の通信簿及び現地踏査についての説明』
- 第3回『現場踏査。毛長川「川の通信簿」点検シートの作成』
- 第4回『川の通信簿のまとめ。毛長川の現状と整備事業についての報告』
- 第5回『新河岸水再生センターの施設見学会』
- 各回の議事録(要旨)等については、東京都建設局のホームページに掲載している旨説明。
- 1)毛長川流域連絡会設置要綱
- (2)毛長川の整備について
- 1)中川・綾瀬川圏域河川整備計画(東京都管理区間)(河川部計画課)
- 都民の意見等を取り入れながら、平成18年3月に策定した。
- 中川・綾瀬川圏域河川整備計画は旧江戸川、新川、中川、綾瀬川、新中川、大場川、伝右川、垳川、毛長川の9河川を対象にしており、計画期間は概ね30年。
- 概ね10年に1回程度発生する降雨(217mm/48hr)に対して安全を確保する。
- 高潮対策としては伊勢湾台風と同規模の台風によって発生する高潮に対して安全であることとする。
- 環境面については、地域及び関係機関と連携しつつ可能な限り環境保全、親水性に配慮した整備を進めていく。
- 2)毛長川の整備について(第六建設事務所)
- 毛長川の水害から都民の生命と財産を守るために、平成2年度から事業を実施している。
- 事業の内容としては河床掘削に必要となる鋼管矢板護岸の打設を進めている。
- 毛長川は埼玉県草加市との県境を流れているが、管理境が煩雑であることから、効果的な事業の推進のため、平成六年に埼玉県と工事範囲の協定を結んだ。
- 鷺宮橋から水神橋の下流付近までの1.935kmが東京都、水神橋下流から毛長橋の下流付近までの1.725kmが埼玉県、毛長橋の下流付近から砂小橋付近までの2.34キロメートルが東京都、砂子橋付近から県境までが埼玉県の施工となっている。
- 東京都側の工事の進歩状況は、平成17年度は毛長橋の上部工の架設及び取付道路の整備を行い、護岸については舎人二ツ橋から上流の300mを施工。平成18年度は毛長橋架替に伴う上部護岸、
- 管理用通路の仕上げ工事、護岸については砂小橋から下流に約170mを施工中である。護岸工事は平成18年度の170mが完成したところで概成となる。
- 埼玉県側の工事の進歩状況は、平成17年度には河床掘削を東武線から上流180m、8,500m3程度の掘削を実施している。平成18年度には河床掘削を谷塚橋の上流で約90mを予定。護岸工事は谷塚橋の上端部で約60mを予定している。
- 護岸整備工事の整備状況(平成17年度末現在)は東京都所轄の区間が計画延長8.55kmのうち7.43km完了で整備率87%、埼玉県所轄の区間が計画延長5.39kmのうち3.02km完了で整備率56%。全体の整備率は17年度末で75%を完了している。
- 環境に配慮した整備として試験的に鋼管の上に植生土のうとして菜の花の種を植えたり、鋼管に蔦を這わせるような試みも進めている。
- 舎人・石神堰の改築については、現在設計中で施工方法を検討している状況である。
- 舎人堰、石神堰の改築が終了した後に、下流側の鷲宮橋付近から鋼管の被覆や管理用通路の整備を行っていく予定である。
- 1)中川・綾瀬川圏域河川整備計画(東京都管理区間)(河川部計画課)
- (3)その他
- 1)見学会(次回流域連絡会予定)
- 次回、毛長川に類似した河川の見学会を実施する。
- 2)質疑応答、意見交換
- 《護岸整備について》
- 【都民委員】
このA3(毛長川工事実施状況図)の資料ですが、しゅんせつ工事と護岸整備が終わったということですか? - 【事務局】
護岸整備の内容については、鋼管矢板打設工事に関しては東京都区間は今年度で概成となります。川のしゅんせつにつきましては、下流の東京都区間は暫定河床まで完了しています。現在、中流部の埼玉県施工区間でしゅんせつしていますが、完了後、東京都区間の上流部を引続きしゅんせつしていきます。現在のしゅんせつについては、暫定の河床まで掘削し、下流の綾瀬川が計画河床まで掘削した後に、毛長川は計画河床まで掘削します。 - 《水質浄化の件について》
- 【都民委員】
水質浄化について検討しないのでしょうか? - 【事務局】
水質についてですけれども、現段階では考えていません。埼玉県側の下水道整備が進みますときれいになっていくと考えています。 - 【都民委員】
埼玉県と連絡をもっととって両方で水質改善をしていただきたいです。 - 《草刈及びゴミ収集について》
- 【都民委員】
ゴミの収集に邪魔になる草を刈って欲しいです。 - 【事務局】
草刈については、毎年2回やっているのですけれど、今年は刈る時期が遅れてしまってご迷惑を掛けております。 - 《非行少年について》
- 【都民委員】
現在、護岸がきれいに整備されているところが、夏になると非行少年の溜まり場になっています。説明されたイメージ図のように護岸をきれいに整備してもゴミが捨てられたり、非行少年の溜まり場になったら問題だと思います。 - 【行政委員】
非行の問題は大きな問題です。そういう非行をなくすために警察、区、それから地元町会の皆様方と連携をとりながら、また、パトロールをするとか区も動いているところです。今日ご意見を聞きましたので、再度、安心安全な、また、非行少年がなくなるような対策をとっていきたい。そういうふうに区の関係部署に伝えます。
- 【都民委員】
- 【都民委員】
- 【都民委員】
- 【都民委員】
- 《護岸整備について》
- 1)見学会(次回流域連絡会予定)
- (1)これまでの経緯
- 閉会
- 【座長】
今日は毛長川流域だけでなく、町並み、子供たちの教育の観点という面から貴重な意見をいただきました。この会の次回の開催予定が決まりましたらご通知しますのでよろしくお願いします。有難うございました。
- 【座長】
記事ID:017-001-20240710-002092