- 更新日
未来をつくろう みち みず みどり
東京都東部公園緑地事務所 ホームページにようこそ!!
事務所からのお知らせ
都立戸山公園における土壌汚染対策及び立入制限の解除について②
都立戸山公園(大久保地区)の一部において、都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)に基づき、公園施設の改修工事に伴う土壌調査を実施したところ、調査区域の一部の土壌から基準値を超える「鉛及びその化合物」と「水銀及びその化合物」が検出されたため、現在、立入を制限しているところですが、令和7年3月中旬より土壌汚染対策工事に着手いたします。
工事方法は以下のとおりで、利用再開に向け、対策が完了したエリアより立入制限を順次解除していく予定です。
●アスファルト舗装による対策を行い、安全を確保したうえで立入制限を解除します。
●樹林地等は、立入制限を継続します。
(対策箇所は、調査結果に応じ変更する場合があります。)
今後、立ち入り制限の解除等に関する情報については、戸山公園HP(外部リンク)にて、順次掲載して参ります。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、引き続き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
「石神井池水辺しんぶん No.10」の発行について
石神井池では、2021(令和3)年1月から3月に水質改善を目的とした「かいぼり」を実施しました。
皆様に「かいぼり」に関する情報や、「かいぼり」を軸とした水辺再生の取組を伝えるため、ニュースレター「石神井池通信」や「石神井池水辺しんぶん 」を発行しております。
今回、「石神井池水辺しんぶん No.10」を発行しましたので、ぜひご覧ください。
石神井池水辺しんぶん No.10 (令和7年2月発行)
石神井池水辺しんぶん No.9 (令和6年9月発行)
石神井池水辺しんぶん No.8 (令和6年3月発行)
石神井池水辺しんぶん No.7 (令和5年9月発行)
石神井池水辺しんぶん No.6 (令和5年3月発行)
石神井池水辺しんぶん No.5 (令和5年1月発行)
石神井池水辺しんぶん No.4(令和4年11月発行)
石神井池水辺しんぶん No.3(令和4年3月発行)
石神井池水辺しんぶん No.2(令和3年12月発行)
石神井池水辺しんぶん No.1(令和3年9月発行)
石神井池通信 No.4(令和3年2月発行) 【PDF:549KB】
石神井池通信 No.3(令和2年12月発行) 【PDF:908KB】
石神井池通信 No.2(令和2年3月発行) 【PDF:1,610KB】
石神井池通信 No.1(令和2年1月発行) 【PDF:1,891KB】
恩賜上野動物園輸送施設解体工事 工期延伸のお知らせ
令和6年6月10日頃より実施しておりますモノレールの撤去工事において施工内容等の変更により工事期間の変更を行いましたのでお知らせいたします。
ご来園の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、工事の情報や工事に伴う利用制限の範囲が変更となる場合は、現地の工事看板や東京都ホームページ等でご案内いたします。
(添付資料)
・恩賜上野動物園モノレール解体工事工期延伸のお知らせ(PDF:486KB)
問合せ先:東部公園緑地事務所工事課(輸送設備担当):03-3822-5818
瑞江葬儀所改築工事の工期延伸のお知らせ
このたび、東京都瑞江葬儀所の建替え工事において、基礎の修正等にかかった期間として工事期間の変更を行いましたのでお知らせいたします。
関係する皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、引き続き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
変更前工期 令和4年10月11日から令和7年1月31日まで
変更後工期 令和4年10月11日から令和8年2月27日まで
工事延期についてのお知らせはこちら
瑞江葬儀所の整備についてはこちら
練馬城址公園未開園エリアのワークショップ 参加者募集について(募集終了)
夢の島公園ソーラーカーポート設置工事及び南側(第一)駐車場の一部閉鎖のお知らせ
東京都は、都有施設における再生可能エネルギー拡大の一環として、夢の島公園南側(第一)駐車場に太陽光パネルを載せた「ソーラーカーポート」の設置工事を行います。 工事に伴い、駐車場内の一部を閉鎖いたします。
閉鎖期間は令和7年3月頃~令和8年3月頃を予定しております。
公園へお越しの際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
問合せ先:
(工事について)
建設局公園緑地部計画課 03-5320-5369
( 都有施設における再生可能エネルギー拡大について)
環境局気候変動対策部計画課 03-5000-7508
練馬城址公園未開園エリアのワークショップ 参加者募集について
令和3年度に練馬城址公園の整備計画を作成し、令和5年5月には一部のエリアを開園しました。この度、未開園地において、皆様のご意見を集めながら計画内容を深めていくためのワークショップを開催することとなりました。
つきましては、参加者を募集しますので、ご協力のほどお願いいたします。
清澄庭園施設修復準備工事のお知らせ
この度、清澄庭園の下記の場所において、老朽化したコンクリート製擬木橋の修復のために、撤去工事を行います。
この工事では、一部通行止めや利用できない区域が発生いたします。
ご来園の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
工事件名: 清澄庭園施設修復準備工事
工事場所: 東京都江東区清澄三丁目地内
工 期: 令和6年10月から令和7年3月まで(予定)
工事概要: 擬木橋撤去工 1式
工事に関してお気付きの点がございましたら、下記へご連絡下さい。 発注者:東京都東部公園緑地事務所工事課 髙階・松本 TEL: 03-3821-7238 受注者:株式会社清水造園 現場代理人 津久井 TEL: 028-678-2222
瑞江葬儀所改築工事のお知らせ(令和6年9月30日現在)
令和4年10月に契約し工事を進めてきた「東京都瑞江葬儀所(4)改築工事」については、構築した基礎部分の一部に設計図等との不整合が判明し、基礎部分の修正に伴う解体作業を行っていましたが、この度解体作業が終了し、基礎部分の再構築に着手いたしました。
関係する皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、引き続き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
旧古河庭園洋館外壁修理工事のお知らせ
洋館外壁等の修理工事に伴い足場が設置されているため、外観の一部をご覧いただけない状況となっております。なお、洋館内部や庭園は、通常どおり公開しております。
また、外壁の石材交換に伴い、騒音、振動、粉塵等が発生する恐れがございます。
ご来園いただいた皆さまにはご不便をおかけすることとなりますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
日本都市計画学会・日本造園学会学会賞授与のお知らせ
上野恩賜公園の再生事業や上野恩賜公園総合文化祭までの公民学連携による一連の取組等が評価され、日本都市計画学会、日本造園学会から各学会賞が授与されました。
瑞江葬儀所改築工事の解体作業に関するお知らせ
令和4年10月に契約し工事を進めてきた「東京都瑞江葬儀所(4)改築工事」については、構築した基礎部分の一部に設計図等との不整合が判明いたしました。
この度、基礎部分の修正に伴い解体作業を行うことになりましたので、ご案内申し上げます。
関係する皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
代々木公園(噴水エリア等)の整備内容に関するオープンハウスの開催概要・アンケート結果を取りまとめました
令和6年4月19日(金)と4月20日(土)に代々木公園内で開催したオープンハウスについて、開催概要とアンケート結果を取りまとめました。
代々木公園大池噴水・水回廊工事のお知らせ
令和6年5月から現在の水景施設(噴水・水回廊)の撤去工事を行います。工事用仮囲いの設置に伴い、園路を含む一部園地のご利用ができなくなります。ご来園の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、工事の情報や工事に伴って利用制限の範囲が変更となる場合は、施工に先立ち、現地の工事看板や東京都ホームページ 等でご案内いたします。
工事の詳細については、下記をご覧ください。
(添付資料)
代々木公園大池噴水・水回廊工事のお知らせ(PDF)
(外部リンク)
公益財団法人 東京都公園協会ホームページ
上野恩賜公園開園150周年事業 公園紹介VR360°動画を公開しました。
記念事業の一環で上野恩賜公園PR動画の撮影・制作をしています。
第2回目 都市公園制度制定150周年記念 公園紹介VR360°動画の撮影を行いました。
うえのんYouTubeにて公開中です。
360°動画になっております。高画質でご覧ください。
https://youtu.be/y8aiDVcyWsw
第1回目春版 3月桜花期の上野公園の動画も、うえのんYouTubeにて公開中です。
https://youtu.be/JF2hONHZRjw
篠崎公園地区 高台まちづくり事業に伴う公園整備について(A地区)
この度、『篠崎公園地区 高台まちづくり事業』の実施に伴い、令和4年度より篠崎公園A地区において、各種公園整備工事が順次施工します。
今後も篠崎公園A地区では、事業実施に伴う複数の工事が予定され、工事期間中は、公園を利用できなくなる場所が生じ、公園利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒、よろしくお願いいたします。
なお、工事の情報や工事に伴って利用方法が変更になる施設に関するお知らせは、適宜、更新してまいります。
※バーベキュー広場等の施設の休止・利用方法の変更等のお知らせは 、公益財団法人東京都公園協会HPをご覧ください。
(外部リンク)
- 「篠崎公園地区高台まちづくり事業説明会」について(国土交通省HP)
- 「篠崎公園地区高台まちづくり事業説明会」でのご意見・ご質問について(江戸川区HP)
- 令和4年6月10日・11日に実施した、篠崎公園園路改修工事 工事説明会の資料を下記リンクに掲載しました。
- 令和4年8月5日・6日に実施した、篠崎公園A地区駐車場整備工事・ 篠崎公園園地等整備準備工事 工事説明会の資料を下記リンクに掲載しました。
- 審議会・各種会議の情報
(令和5年3月9日更新)
- 篠崎公園園路改修工事にて整備した仮設道路の開通時期が決定しましたので、資料を掲載しました。
仮設道路の開通について(お知らせ)
(令和5年7月18日更新)
- 篠崎公園A地区駐車場整備工事にて整備した新第一駐車場の利用開始について、資料を掲載しました。
篠崎公園A地区 第一駐車場利用開始のご案内(PDF)
(令和5年9月13日更新)
- 令和5年8月25日~27日に篠崎公園内に設置した、篠崎公園整備事業紹介ブースにおいて掲示した資料を下記リンクに掲載しました。
- 令和5年8月25日・26日に実施した、篠崎公園A地区施設撤去工事 工事説明会の資料を下記リンクに掲載しました。
- 審議会・各種会議の情報
篠崎公園A地区 第一駐車場 利用方法変更のご案内
この度、『篠崎公園地区 高台まちづくり事業』の実施に伴い、令和5年7月31日をもって篠崎公園A地区の旧第一駐車場を廃止し、8月1日より新しい第一駐車場の利用を開始します。
新しい駐車場の利用に関する詳細は 、公益財団法人東京都公園協会HPにも掲載がございます。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
(添付資料)
都立上野恩賜公園の新しいサクラの名前が決まりました
令和4年3月18日にお知らせした、都立上野恩賜公園の新しい園芸品種のサクラについて、みなさまから投票いただいた結果、新しい園芸品種の桜の名前は、上野白雪枝垂(ウエノシラユキシダレ)に決まりましたのでお知らせします。
【投票結果】
位 | 名称案 | ヨミガナ | 得票数(票) | 得票率(%) |
---|---|---|---|---|
1 | 上野白雪枝垂 | ウエノシラユキシダレ | 618 | 53.4 |
2 | 忍岡糸桜 | シノブガオカイトザクラ | 343 | 29.6 |
3 | 上野枝垂 | ウエノシダレ | 197 | 17.0 |
投票期間
令和4年3月18日~4月15日 有効投票数1,158票
今後は、公益財団法人 日本花の会の「桜の園芸品種認定制度」で「ウエノシラユキシダレ」として登録し、上野恩賜公園で生まれた品種として、保護と活用を行います
【案内図】
ウエノシラユキシダレは、噴水広場のボードワン博士像の手前にあります。
問い合わせ先
東部公園緑地事務所 事業推進課 03-3821-7421
青山葬儀所使用休止のお知らせ
青山葬儀所は令和3年4月1日から施設の使用を休止します。今後、建替えに向け、新たな施設のあり方を検討してまいります。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
詳細については、下記の令和2年9月15日付の報道発表資料もあわせてご確認ください。
各種申請手続き
※令和5年9月1日以降日比谷公園でのイベント占用許可申請については、日比谷公園の再生整備に伴って制限があります。
占用許可申請については、
東部公園緑地事務所管理課(03-3821-6145)
再生整備については、
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/hibiyakouensaiseiseibi をご覧いただくか、
公園緑地部計画課(03-5320-5395)までお問合せください。
事務所へのアクセス
<住所> 〒110-0007 東京都台東区上野公園7-47
<交通> JR上野駅(公園口)より徒歩約2分
東京メトロ日比谷線及び銀座線上野駅 7番出口より徒歩約7分
京成線上野駅より徒歩約7分
<駐車場> 来庁者用駐車場を御利用いただけます
<案内図>案内図ダウンロード[PDF:303KB]
説明を記載してください。
お知らせ
お問い合わせ
東部公園緑地事務所 庶務課
電話:03‐3821‐6141
FAX:03-3821-6147
メール:S0000437(at)section.metro.tokyo.jp
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
他課の連絡先についてはこちら
開庁時間:平日8時30分から17時45分まで
閉庁日:土・日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)