指定管理者の指定について(平成27年度)
- 更新日
都立公園等の指定管理者の指定について
都立公園等では、施設の管理について創意工夫ある企画や効率的な運営などにより、利用者の多様なニーズに応え、質の高いサービスの提供を図るため、現在95施設に指定管理者制度を導入しています。
今回、指定期間の満了等に伴い、平成28年度からの指定管理者について選定を実施し、下記のとおり指定管理者候補者を決定しました。 その後、平成27年12月に開催された第4回東京都議会定例会において、議決を得ましたので、東京都と指定管理者とで協定を締結し、平成28年4月から指定管理者による管理運営を開始します。
記
1対象施設(93施設)
(1) 公募による選定(44施設)
- 「都市部の公園・東部」グループ:7公園
- 「都市部の公園・南部」グループ:6公園1施設
- 「都市部の公園・北部」グループ:6公園
- 「武蔵野の公園」グループ:8公園
- 「多摩部の公園」グループ:4公園
- 「狭山丘陵」グループ:5公園
- 「多摩丘陵」グループ:5公園
- 青山葬儀所
- 大神山公園
(2) 特命による選定(49施設)
- 「防災公園」グループ:21公園
- 「文化財庭園」グループ:9公園
- 神代植物公園
- 夢の島公園・夢の島熱帯植物館
- 潮風公園・台場公園
- 横網町公園
- 都立動物園:4施設
- 東京都霊園:8霊園
- 瑞江葬儀所
2 指定管理者候補者の名称及び指定期間
3 選定経緯等
- (1)公募による選定(1(1)[1]から[8])
-
平成27年4月から三期に分けて募集を行い、過半数を外部委員とする「都立公園等指定管理者選定委員会」を設置し、下記5の選定基準及び6の評価項目に基づき、一次審査及び二次審査を実施した。
一次審査では、提出された事業計画書等の書類選考を実施し、二次審査では、一次審査を通過した団体によるプレゼンテーション及び同団体に対するヒアリングを実施し、指定管理者候補者を選定した。 - (2)公募による選定(1(1)[9])
-
大神山公園は、環境局が所管する小笠原ビジターセンターと一体的に管理運営を行うため、平成27年7月から環境局と合同で募集を行い、過半数を外部委員とする「東京都立大神山公園及び東京都小笠原ビジターセンター指定 管理者選定委員会」を設置し、下記5の選定基準及び6の評価項目に基づき、一次審査及び二次審査を実施した。
一次審査では、提出された事業計画書等の書類選考を実施し、二次審査では、一次審査を通過した団体によるプレゼンテーション及び同団体に対するヒアリングを実施し、指定管理者候補者を選定した。 - (3)特命による選定(1(2))
- 上記(1)と同じ「都立公園等指定管理者選定委員会」にて、下記5の選定基準及び6の評価項目に基づき、提出された事業計画書等及び候補団体によるプレゼンテーション並びに同団体に対するヒアリングによる審査を実施した 結果、指定管理者候補者として適している団体であると認めた。
※ 詳細については別紙2「都立公園等指定管理者選定経過」のとおり
4 選定委員氏名(敬称略)
- (1)都立公園等指定管理者選定委員会
-
委員氏名 役職名 前田 博 公益社団法人日本家庭園芸普及協会専務理事 ※委員長 渡辺 広之 東京都市大学特別教授 賀来 佳子 株式会社グリーンダイナミクス専務取締役 守泉 誠 公認会計士 佐藤 敦 東京都建設局総務部長 前田 豊 東京都建設局総合調整担当部長 細岡 晃 東京都東部公園緑地事務所長 - (2)東京都立大神山公園及び東京都小笠原ビジターセンター指定管理者選定委員会
-
委員氏名 役職名 前田 博 公益社団法人日本家庭園芸普及協会専務理事 ※委員長 渡辺 広之 東京都市大学特別教授 笹岡 達男 一般財団法人休暇村協会常務理事 守泉 誠 公認会計士 前田 豊 東京都建設局総合調整担当部長 菊池 正芳 東京都西部公園緑地事務所長 篠原 敏幸 東京都環境局環境政策担当部長
5 選定基準
-
(1)都立公園及び公園施設
東京都立公園条例第24条の8第2項及び東京都立公園条例施行規則第24条で定める以下の基準 -
- ア 公園施設の維持・管理業務に相当の知識及び経験を有するものを従事させることができること。
- イ 安定的な経営基盤を有すること。
- ウ 都立公園の効用を最大限に発揮するとともに、効率的な管理運営ができること。
- エ 法その他関係法令及び条例の規定を遵守し、適正な管理運営ができること。
- オ 公園の維持技術に係る指導育成体制が整備されていること。
- カ 公園施設又はこれに類する施設における良好な管理業務の実績を有すること。
-
(2)東京都霊園
東京都霊園条例第29条第2項及び東京都霊園条例施行規則第33条で定める以下の基準 -
- ア 霊園施設の維持・管理業務に相当の知識及び経験を有するものを従事させることができること。
- イ 安定的な経営基盤を有すること。
- ウ 霊園としての公共性を確保するとともに、効率的な管理運営ができること。
- エ 法その他関係法令及び条例の規定を遵守し、適正な管理運営ができること。
- オ 霊園の維持技術に係る指導育成体制が整備されていること。
- カ 霊園又はこれに類する施設における良好な管理業務の実績を有すること。
-
(3)葬儀所
東京都葬儀所条例第11条第2項及び東京都葬儀所条例施行規則第14条で定める以下の基準 -
- ア 葬儀所の維持・管理業務に相当の知識及び経験を有するものを従事させることができること。
- イ 安定的な経営基盤を有すること。
- ウ 葬儀所としての公共性を確保するとともに、効率的な管理運営ができること。
- エ 墓地、埋葬等に関する法律その他関係法令及び条例の規定を遵守し、適正な管理運営ができること。
- オ 葬儀所の維持技術に係る指導育成体制が整備されていること。
- カ 葬儀所又はこれに類する施設における良好な管理業務の実績を有すること。
6 評価項目
7 公募に対する申請団体名
8 公募による選定理由
9 特命による選定理由
10 事業計画書
別紙「指定管理者候補者が提案した事業計画書」参照
- (1) 公募による選定
-
ファイル名 ダウンロードファイル [1]「都市部の公園・東部」グループ(アメニス東部地区グループ) 概要版 [1,251KB] 本文 [9,430KB] [2]「都市部の公園・南部」グループ(東京南部パークスグループ) 概要版 [1,147KB] 本文 [4,022KB] [3]「都市部の公園・北部」グループ(公益財団法人東京都公園協会) 概要版 [1,241KB] 本文 [4,392KB] [4]「武蔵野の公園」グループ(西武・武蔵野パートナーズ) 概要版 [1,414KB] 本文 [4,233KB] [5]「多摩部の公園」グループ(西武・多摩部の公園パートナーズ) 概要版 [2,315KB] 本文 [4,813KB] [6]「狭山丘陵」グループ(西武・狭山丘陵パートナーズ) 概要版 [1,982KB] 本文 [28,963KB] [7]「多摩丘陵」グループ(公益財団法人東京都公園協会) 概要版 [1,036KB] 本文 [4,572KB] [8]青山葬儀所(日比谷花壇グループ) 概要版 [459KB] 本文 [1,363KB] [9]大神山公園(公益財団法人東京都公園協会) 概要版 [980KB] 本文 [3,938KB] - (2) 特命による選定
-
ファイル名 ダウンロードファイル [1]「防災公園」グループ(公益財団法人東京都公園協会) 概要版 [996KB] 本文 [5,830KB] [2]「文化財庭園」グループ(公益財団法人東京都公園協会) 概要版 [1,002KB] 本文 [4,695KB] [3]神代植物公園(公益財団法人東京都公園協会) 概要版 [1,085KB] 本文 [4,798KB] [4]夢の島公園・夢の島熱帯植物館(アメニス夢の島グループ) 概要版 [814KB] 本文 [2,440KB] [5]潮風公園・台場公園(東京臨海副都心グループ) 概要版 [660KB] 本文 [3,671KB] [6]横網町公園(公益財団法人東京都慰霊協会) 概要版 [770KB] 本文 [6,519KB] [7]都立動物園(公益財団法人東京動物園協会) 概要版 [507KB] 本文 [2,582KB] [8]東京都霊園(公益財団法人東京都公園協会) 概要版 [918KB] 本文 [3,373KB] [9]瑞江葬儀所(公益財団法人東京都公園協会) 概要版 [914KB] 本文 [2,276KB] ※ この事業計画内容は申請段階の計画であり、実際の管理運営に当たって実施する内容とは異なる場合があります。
お問い合わせ
東京都建設局公園緑地部管理課調整担当
電話番号:03―5320―5367
記事ID:017-001-20240710-002599