「高井戸公園の整備計画」答申
- 更新日
「高井戸公園の整備計画」が答申されました
平成24年10月10日に知事から東京都公園審議会(山田勝巳会長)に諮問をした「高井戸公園の整備計画」につきまして、平成25年2月19日に答申を受けましたのでお知らせします。
なお、同答申は、都民の皆様からご意見を募集し、いただいたご意見を参考にとりまとめられました。
1 答申の主なポイント
「高井戸公園の整備計画」
(1) 整備計画策定の方針
「空の景を感じ、スポーツを楽しむみどりの拠点づくり」を基本理念とし、広々とした大地の空間を活かして、健康増進やスポーツを主体としたレクリエーション空間を創出するとともに、すでに指定されている避難場所としての防災機能の向上、神田川や玉川上水の水辺の緑、放射5号線の緑といった帯状の緑と公園の緑を連続させ、水と緑のネットワークの形成を図り、都民の利用に供し、地域のまちづくりにも寄与させる。
- 多様なみどりの環境づくり
- 安全・安心な空間づくり
- 多目的なニーズに対応するスポーツ施設の配置
- 台地の景を活かした魅力ある景観づくり
(2) ゾーニング計画
整備計画策定の方針を踏まえ、2つのゾーンとプロムナードを設定する。
- 大芝生広場ゾーン
・芝生広場エリア
・レクリエーションエリア
・修景樹林エリア - スポーツゾーン
・運動施設エリア
・管理・サービス施設エリア
・修景樹林エリア - シンボルプロムナード
2 答申の入手方法
答申の内容はこちらからご覧になれます。
※別添資料 「高井戸公園の整備計画」(本文・ゾーニング図・計画平面図・位置図・空中写真・鳥瞰図) [3,999KB]
※付属資料 「高井戸公園の整備計画」中間のまとめに対する都民意見 [157KB]
○都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階北側)で3月1日(金)より閲覧できます。
お問い合わせ
建設局公園緑地部計画課
03-5320-5371
記事ID:017-001-20240710-002535