2005/04/20 神庭東橋開通式典開催

更新日

 多摩川南岸道路の「神庭東橋」がこの度完成し、地元奥多摩町主催による完成式典が4月20日に行われました。

 式典には、吹き付ける雨で大変寒い中、地元選出の林田都議、臼井都議が、都からは、柿堺道路監、依田道路建設部長、高橋西建所長らが出席しました。

 テープカット後の夫婦三代を先頭にした渡り初めの時には、式典を見学にこられた地域の方々から拍手がわき起こり、また、地元代表挨拶では「40年以上前から多摩川南岸道路を要望してきたが、やっとここまで完成したという気がする。是非、生きているうちに残りの区間を完成していただきたい。」という声があがりました。

 多摩川南岸道路に寄せる期待の高さを改めて痛感するとともに、早期全線開通に向け、都と地元が一体となって事業を推進しなければならないと決意を新たにしました。

 多摩川南岸道路は災害時の孤立集落対策や観光シーズンの交通渋滞の緩和及び地域交流の活性化のために整備を進めている路線です。

2005/04/20 神庭東橋開通式典開催の写真1
夫婦三代渡り初め
2005/04/20 神庭東橋開通式典開催の写真2
橋名板揮毫者(きごうしゃ) 三富規充君(氷川中1年)
2005/04/20 神庭東橋開通式典開催の写真2
神庭東橋
記事ID:017-001-20240820-006458