- 更新日
管内概要
西建の業務と地勢の概要
当事務所は、道路・河川の管理と整備を主な業務としています。
所管区域は、4市3町1村の西多摩地域で、都全体の約26%におよび、東京23区の面積にほぼ匹敵し、東は昭島市、立川市、武蔵村山市に、南は八王子市及び神奈川県、西は山梨県、北は埼玉県にそれぞれ接しています。
都心寄りの東部地区は、管内面積の約3割を占める平坦な土地で、近年、地域開発の進展に伴い、急速な市街化が促進されつつあります。
西部地区の山岳地域は、標高2,017メートルの雲取山をはじめ、1,000メートルを超える山々が21を数え、この山々を源として多摩川や秋川などの河川が、渓谷をなして流れています。自然の景勝に恵まれたこの地域は、行楽シーズンに多くの観光客を集めています。
このような地勢の中で、管内市町村は、古くから多摩川水系とその支川の秋川筋及び青梅市北部の荒川水系の各河川に沿って、集落を形成し発展してきています。そしてこれらを連絡する道路網は東部の平坦地を除き、主として各河川に沿う路線と、これらを結ぶ道路で形成されています。
面積と人口(令和5年4月1日現在 東京都総務局推計)
管内 | 23区 | 東京都全体 | |
---|---|---|---|
面積 | 572.70km2 | 627.53km2 | 2,194.05km2 |
人口 | 373,623人 | 9,748,492人 | 14,063,564人 |
タイトル
説明を記載してください。
お知らせ
所管区域の概要図
管内図はこちら(A0判に印刷すると正規の縮尺になります)
仕事のあらまし
西建の組織
令和5年4月1日現在の人員は、所長、副所長(庶務課長兼務)、6課(庶務課・管理課・用地課・工事第一課・工事第二課・補修課)、1出張所(奥多摩出張所)、1用地専門課長、33担当(課務担当1名含む)、5工区をもって構成し、職員数207名で業務に取り組んでいます。
庶務課 〔庶務担当・経理担当・検査担当〕 |
事務所の事業を円滑に推進するため、職員と職場環境の管理サポート業務を行うとともに、事業の広報や「都民の声」の窓口担当です。 事務所が発注する土木工事や調査設計委託、物品の購入などの契約と、検査の業務、事務所の予算の管理も行っています。 |
管理課 〔道路管理担当・道路台帳担当・河川管理担当・監察担当〕 |
道路と河川の管理、監察業務を担当しています。 道路や河川利用の許認可業務を担当するとともに、道路や河川が適切に利用されるようにパトロールを行っています。 |
用地課 〔調整担当・用地担当(13)〕 |
道路や河川の事業用地取得を担当しています。 土地や建物の損失補償額を算定し、関係権利者と用地交渉を行います。 |
工事第一課 〔工務担当・設計総括担当・設計担当・橋りょう設計担当・安全施設担当・工事担当・橋りょう工事担当・測量担当〕 |
道路や交通安全施設、橋梁の整備を担当しています。 測量調査を実施して工事の設計・積算を行い、関係機関と調整するとともに、安全に工事が進められるよう努めています。 |
工事第二課 〔工務担当・河川設計担当・工事総括担当・工事担当・河川維持担当・補修担当・測量担当〕 |
河川の維持・整備を担当しています。砂防や地すべり防止、急傾斜地崩壊防止事業も担当しています。 測量調査を実施して工事の設計・積算を行い、関係機関と調整するとともに、安全に工事が進められるよう努めています。 |
補修課 〔工務担当・電線共同溝整備担当・補修設計担当・施設設計担当・工事担当・施設維持担当〕 |
道路や橋梁、災害防除施設の維持補修を担当しています。 測量調査を実施して工事の設計・積算を行い、関係機関と調整するとともに、安全に工事が進められるよう努めています。 |
奥多摩出張所 〔道路管理担当・道路保全担当〕 |
奥多摩周遊道路や所管区域内の国道の維持管理と整備補修を担当しています。 都内随一の観光路線である奥多摩周遊道路が快適に利用できるよう日々努めています。 |
管理工区 〔奥多摩工区・青梅工区・福生工区・あきる野工区・檜原工区〕 |
管内の道路や河川などの施設が快適に利用できるように、事務所が所管する区域に5つの管理工区を設置して、維持保全に努めているとともに、大雨や大雪などの災害対策の最前線で活躍します。 |
事務所のご案内
事務所名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
西多摩建設事務所 | 青梅市東青梅3-20-1 | TEL 0428-22-7210(庶務課庶務担当) FAX 0428-22-8433 ※各担当の電話番号は下記一覧参照 |
奥多摩出張所 | 西多摩郡奥多摩町氷川951-4 | TEL 0428-83-3634~3636 FAX 0428-83-3639 |
奥多摩工区 | 西多摩郡奥多摩町氷川951-4 | TEL 0428-83-3637・3638 FAX 0428-83-3639 |
青梅工区 | 青梅市河辺町6-4-1 (東京都青梅合同庁舎1階) |
TEL 0428-22-5195・5197 FAX 0428-22-5196 |
福生工区 | 福生市北田園2-7-2 | TEL 042-551-6420・6434 042-530-4014 FAX 042-551-0969 |
あきる野工区 | あきる野市舘谷266-8 | TEL 042-595-1137・0974 FAX 042-595-1134 |
檜原工区 | 西多摩郡檜原村403 | TEL 042-598-1139・1257 FAX 042-598-1138 |
電話番号一覧
課名 | 担当名 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
庶務課 | 庶務担当 | 0428-22-7210 | |
経理担当 | 0428-22-7212 | ||
検査担当 | 0428-22-7213 | ||
管理課 | 道路管理担当 | 0428-22-7219 | |
道路管理担当(占用関係) | 0428-22-2517 | ||
道路台帳担当 | 0428-22-7214 | ||
河川管理担当 | 0428-22-7215 | ||
監察担当 | 0428-22-7216 | ||
用地課 | 調整担当 | 0428-22-7101 | |
用地担当 | 0428-22-2549 | ||
用地担当 | 0428-22-7633 | ||
用地担当 | 0428-22-7248 | ||
用地担当 | 0428-22-2552 | ||
用地担当 | 0428-22-2542 | ||
用地担当 | 0428-22-7329 | ||
用地担当 | 0428-22-7242 | ||
用地担当 | 0428-22-7243 | ||
用地担当 | 0428-22-7635 | ||
用地担当 | 0428-22-7632 | ||
用地担当 | 0428-22-7634 | ||
用地担当 | 0428-22-2541 | ||
用地担当 | 0428-22-7102 | ||
工事第一課 | 工務担当 | 0428-22-7226 | |
設計総括担当 | 0428-22-7217 | ||
設計担当 | 0428-22-7218 | ||
橋りょう設計担当 | 0428-22-2710 | ||
安全施設担当 | 0428-22-2590 | ||
工事担当 | 0428-22-2602 | ||
工事担当 | 0428-22-0196 | ||
橋りょう工事担当 | 0428-22-2746 | ||
測量担当 | 0428-22-2684 | ||
工事第二課 | 工務担当 | 0428-22-7315 | |
河川設計担当 | 0428-22-2740 | ||
河川設計担当 | 0428-22-7405 | ||
工事総括担当 | 0428-22-2742 | ||
工事担当 | 0428-22-9419 | ||
河川維持担当 | 0428-22-2748 | ||
補修担当 | 0428-22-7228 | ||
測量担当 | 0428-22-2751 | ||
補修課 | 工務担当 | 0428-22-7324 | |
電線共同溝整備担当 | 0428-22-7224 | ||
補修設計担当 | 0428-22-2755 | ||
課務担当 | 0428-22-2755 | ||
施設設計担当 | 0428-22-2761 | ||
工事担当 | 0428-22-2796 | ||
施設維持担当 | 0428-22-7227 |
※ 夜間・休日における都道に関することは、都道管理連絡室03-3343-4061へご連絡ください。