都民の声【平成30年12月】
- 更新日
受付件数と区分
                      ( 単位 : 件 ) 
                      
                       
                        
                       
※上記区分の定義
提言 : 施策の未実施や不十分さ等について、新たな施策の実施や既存の施策の改善策を具体的に提示し、その実施を求めるもの。
意見 : 施策や職員の行為についての激励・感謝、評論・感想等で、一般的な都政や知事発言等に対する賛否や批判を含むもの。
苦情 : 施策の実施または未実施等に伴う被害等の不都合や職員の対応への不満を申し立てるもの。また、その是正、補償、陳謝等の救済を求めるもの。
要望 : 施策の未実施や不十分さ等について改善を求めるもので、改善の方法等について言及されていないか、あるいは抽象的なもの。
相談 : 困りごとについて判断の指針や助言、またはそのために必要な情報や対話を通じて求めるもの。
問合せ : 施設の所在地、事務所の所管部署、施策の内容や手続など知りたい点を明示して尋ねるもの。
その他 : 都政運営とは直接関係のない事象に関する苦情・要望・提言・意見で、趣旨等不明の訴え等を含むもの。
                     | 提言 | 意見 | 苦情 | 要望 | 相談 | 問合せ | その他 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 118 | 664 | 746 | 69 | 988 | 5 | 2,592 | 
※上記区分の定義
提言 : 施策の未実施や不十分さ等について、新たな施策の実施や既存の施策の改善策を具体的に提示し、その実施を求めるもの。
意見 : 施策や職員の行為についての激励・感謝、評論・感想等で、一般的な都政や知事発言等に対する賛否や批判を含むもの。
苦情 : 施策の実施または未実施等に伴う被害等の不都合や職員の対応への不満を申し立てるもの。また、その是正、補償、陳謝等の救済を求めるもの。
要望 : 施策の未実施や不十分さ等について改善を求めるもので、改善の方法等について言及されていないか、あるいは抽象的なもの。
相談 : 困りごとについて判断の指針や助言、またはそのために必要な情報や対話を通じて求めるもの。
問合せ : 施設の所在地、事務所の所管部署、施策の内容や手続など知りたい点を明示して尋ねるもの。
その他 : 都政運営とは直接関係のない事象に関する苦情・要望・提言・意見で、趣旨等不明の訴え等を含むもの。
寄せられた都民の声と対応事例
                      ▶(西多摩建設事務所職員の対応について)
帰り道で突然大雨に見舞われた時の出来事をお伝えしたいと思います。本当にバケツをひっくり返したような雨でした。たまたま西多摩建設事務所が目の前だったので、雨宿りに寄らせていただきました。風も強く雨が吹き込んできたので、大変申し訳なかったのですが、建物の中まで入らせてもらいました。そのとき、職員の方が声を掛けてくださり、「お婆ちゃん、雨が止むまで、そこに座って休んでいって」と言ってベンチに案内して下さりました。用事もなく雨宿りさせていただいて申し訳なく謝るばかりでしたが、「ここは公共施設だから誰が来てもいいんですよ。気にしないで大丈夫ですよ」とニコニコ笑いながら言って下さりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
                     
                     帰り道で突然大雨に見舞われた時の出来事をお伝えしたいと思います。本当にバケツをひっくり返したような雨でした。たまたま西多摩建設事務所が目の前だったので、雨宿りに寄らせていただきました。風も強く雨が吹き込んできたので、大変申し訳なかったのですが、建物の中まで入らせてもらいました。そのとき、職員の方が声を掛けてくださり、「お婆ちゃん、雨が止むまで、そこに座って休んでいって」と言ってベンチに案内して下さりました。用事もなく雨宿りさせていただいて申し訳なく謝るばかりでしたが、「ここは公共施設だから誰が来てもいいんですよ。気にしないで大丈夫ですよ」とニコニコ笑いながら言って下さりました。
お問い合わせ
                       建設局総務部総務課広報担当
03-5320-5212
                     03-5320-5212
                    記事ID:017-001-20240710-003955