令和元年度 河川愛護月間関連行事(川を歩こう)
- 更新日
楽しもう!魅力あふれる東京の川
東京都では、東京の川への親しみや愛着を持っていただくため、河川愛護に関わる各種行事を開催しています。ぜひご参加ください。(参加費無料)
なお、「川を歩こう」は暑さ対策のため、今年度から開催時期を秋頃に変更しました。
令和元年度の「川を歩こう」では、下記5つのコースを開催します。身近な自然環境である河川により親しんでいただくため、川沿いを歩きながら川の様子や歴史、川づくりなどについて解説します。
(1)石神井川
開催日 | 9月7日(土) |
時間 | 9:30~12:00 |
募集人数 | 100人 |
ルート | 板橋区役所~音無親水公園 (約3.7キロメートル) |
参考 |
(2)隅田川
開催日 | 10月5日(土) |
時間 | 9:15~12:30 |
募集人数 | 100人 |
ルート | 墨田区吾妻橋発着場(東京水辺ライン乗船)~越中島発着場(下船)~明石町聖路加タワー前 (徒歩約3.7キロメートル) |
参考 |
(3)南浅川
開催日 | 10月5日(土) |
時間 | 9:30~12:30 |
募集人数 | 50人 |
ルート | JR高尾駅北口~八王子市役所前 (約4.5キロメートル) |
参考 |
(4)多摩川
開催日 | 10月10日(木) |
時間 | 9:30~12:00 |
募集人数 | 50人 |
ルート | 鳩ノ巣駅~鳩ノ巣渓谷~白丸ダム魚道 (約1.5キロメートル) |
注意 | 一部滑りやすい箇所や狭い道路があります。 |
参考 |
(5)旧中川
開催日 | 10月12日(土) |
時間 | 9:30~12:30 |
募集人数 | 100人 |
ルート | 東大島駅前広場~荒川ロックゲート~川の駅~都立亀戸中央公園 (約5.0キロメートル) |
参考 |
応募方法
1 応募方法 | 往復はがきまたはインターネットでお申込みください。 <往復はがきでお申込みの場合> 往復はがきに以下の必要事項を記入し、お申込みください。 ・希望コース名(はがき1枚につき(1)~(5)のいずれか1行事) ・参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢 (はがき1枚につき5人まで) ・代表者の住所、電話番号、メールアドレス(お持ちの方) (注)必要事項の記載がない場合は落選とさせていただく可能性がありますのでご注意ください。 宛て先はこちら↓ 〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都 建設局 河川部 計画課 環境計画担当 <インターネットでお申し込みの場合> 以下の「東京共同電子申請・届出サービス」からお申込みください。お申込みの際は、@section.metro.tokyo.jp及び@nrsc.bizからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。 パソコンの方はこちらから↓ スマートフォンの方はこちらから↓ |
---|---|
2 応募締切 | 令和元年8月16日(金) 当日消印・受信有効 |
3 個人情報の取扱いについて | 応募の際にいただいた個人情報については、該当行事のご案内以外には使用しないものとし、その保護に万全を期してまいります。 |
4 その他 |
|
お問い合わせ
河川部計画課環境計画担当 03-5320-5425
記事ID:017-001-20240820-006247