「東京の川を考えるシンポジウム2024」を開催しました!
- 更新日
「うるおいと賑わいのある水辺空間の創出」をテーマとして開催し、会場124名・オンライン110名の方が参加しました。
基調講演では、「川を知り、川に関心を持って、川を見て、そして川と関わる」と題して、政策研究大学院大学の知花 武佳教授よりご講演をいただきました。また、特別講演では、気象予報士・防災士の資格を持つ片山 美紀さんから「川と安全に付き合うために増加する気象災害から命を守る方法」と題してご講演をいただきました。
シンポジウムの講演内容は、東京動画にて公開中です!→東京動画で視聴する
【テーマ 】うるおいと賑わいのある水辺空間の創出
・開催日 :令和6年7月24日(水)
・時間 :14時00分から16時30分まで
・場所 :都民ホール(都議会議事堂1階)
・主催 :東京都
・後援 :国土交通省関東地方整備局
基調講演では、「川を知り、川に関心を持って、川を見て、そして川と関わる」と題して、政策研究大学院大学の知花 武佳教授よりご講演をいただきました。また、特別講演では、気象予報士・防災士の資格を持つ片山 美紀さんから「川と安全に付き合うために増加する気象災害から命を守る方法」と題してご講演をいただきました。
シンポジウムの講演内容は、東京動画にて公開中です!→東京動画で視聴する
【テーマ 】うるおいと賑わいのある水辺空間の創出
・開催日 :令和6年7月24日(水)
・時間 :14時00分から16時30分まで
・場所 :都民ホール(都議会議事堂1階)
・主催 :東京都
・後援 :国土交通省関東地方整備局
会場の様子
知花教授による講演
片山さんによる講演
お問い合わせ
河川部計画課環境計画担当
03-5320-5425
03-5320-5425
記事ID:017-001-20250221-010638