道路占用についてのご案内
- 更新日
道路占用に関する事務
受付時間について | ||
---|---|---|
午前 | 9:00~12:00 | ※12:00~13:00は休憩時間です ※土日祝日、年末年始は業務を行っておりません |
午後 | 13:00~17:00 |
管理課占用担当 03-3542-1474、03-3542-0153 |
道路占用許可申請
道路に一定の物件を継続的に設置するには、道路占用許可が必要です。
しかし、道路の管理上支障となる物や道路交通に支障を与える物は許可できません。
- 許可できる物件の例・・・看板、日よけ、工事用足場、仮囲い、朝顔など
- 許可できない物件の例・・・置き看板、立て看板、のぼり旗、自動販売機など
占用物件ごとに、設置基準や占用料の単価が決まっています。
詳しくは申請方法と併せて、管理課占用担当の窓口またはお電話(03-3542-1474、03-3542-0153)でご相談ください。
次のことについては、建設局ホームページにてご案内しています。
申請前にご確認ください。
◎道路使用許可申請(交通管理者:所轄警察署への申請)のための道路管理者の確認受付について
*道路使用許可申請の詳細については、警視庁にお問い合わせください。
- (1) 道路占用許可を伴う場合
⇒道路占用許可申請時に、管理課占用担当で確認・受付します。
提出前の道路使用許可申請書(正・副)も同時に提示してください。 - (2) 道路占用許可を要しない場合
⇒所管の各工区にて受け付けます。
管理課占用担当では受け付けられませんのでご注意ください。
道路工事施工承認申請
道路交通法上、自動車は歩道を走行することはできませんが、道路に接続する土地に車庫や駐車場がある場合には、歩道を横断できるように歩道の切り下げ工事の必要が出てきます。
一方、歩道は自動車の乗り入れに耐えられる構造にはなっていません。
そこで道路管理者の承認を受けて、歩道の切り下げ、ガードパイプの撤去等と併せて歩道の補強工事が必要となります。
ただし、横断歩道など、原則的に歩道切り下げができない箇所もありますので、承認申請の際は、事前に窓口またはお電話でご相談ください。
次のことについては、建設局ホームページにてご案内しています。
申請前にご確認ください。
○道路管理者以外の方が行う歩道の切下げ・ガードレールの撤去等(承認工事)について
沿道掘削協議
道路に隣接する土地について、道路の構造に損害を及ぼし、又は交通に危険を及ぼすおそれが認められる場合は、予め道路管理者の承認を受けなければなりません。
前面道路の総幅員によって、沿道区域の範囲が以下のとおり決まっています。
- 総幅員20m以上の道路では5m、
- 総幅員6m以上~20m未満の道路では3m
- 6m未満の道路では道路幅員の半分
建築工事などで沿道区域を掘削する場合は、手続きが必要です。手続きの詳細は、窓口またはお電話でご相談ください。
参考:沿道掘削施工協議書の作成にあたって [441KB]
協議書作成にあたっての注意事項等を掲載しています。
協議書提出前にご確認ください。
道路占用に関する申請様式等
主な申請様式
比較的使用頻度の多い様式については、建設局ホームページにてご案内しています。
その他の申請書類等
建設局ホームページ掲載以外の主な申請書類等をご案内します。
「様式等」からダウンロードしてください。
ここに掲載する書類の提出に当たっては、事前に担当者までご相談をお願いします。
書類の名称 | 様式等 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 道路占用権利譲渡許可申請書 | Word [21KB] | PDF [23KB] | 物件の売買等により、道路占用の権利譲渡をする場合に提出します。 |
2 | 道路占用 名義変更・住所変更・廃止 届 | Excel [25KB] | PDF [34KB] | 社名や住所の変更があった場合、又は、占用物件の廃止をしたい場合に提出します。 |
3 | 道路占用料減免申請書 | Word [34KB] | PDF [18KB] | 東京都道路占用料等徴収条例に基づき、減免申請する場合に提出します。 |
4 | 委任状 1 | Word [27KB] | PDF [18KB] | 道路占用申請に関する手続きを、占用者以外の者に委任する場合に提出します。 ※申請時のみ手続きを委任する場合に使用してください。 |
委任状 2 | Word [28KB] | PDF [25KB] | 道路占用申請に関する手続き等を、占用者以外の者に委任する場合に提出します。 ※許可期間中の継続占用料納入通知書の受領及び更新手続き等も含めて委任する場合に使用してください。 |
|
委任状・誓約書(沿道掘削協議用) | Word [29KB] | PDF [34KB] | 沿道掘削施工協議書に添付する委任状・誓約書の様式です。 | |
5 | 道路占用許可工事期間変更願い | Word [22KB] | PDF [21KB] | 道路占用許可工事の工事期間を延伸したい場合に提出します。 |
6 | 道路占用物件除却工事工期延伸願い | Word [22KB] | PDF [20KB] | 承認を受けた除却工事の工期延伸したい場合に提出します。 |
7 | 歩道切下げ名義変更願い (参考) |
Word [26KB] | PDF [37KB] | 建物解体工事の車両乗り入れ用として道路工事施工承認を受けて施 工した歩道切下げを、新築工事の施工者が引き続き使用するため名義変更をしたい場合の参考書式を掲載しています。その他の理由により道路工事施工承認の名 義変更をしたい場合は、これを参考に必要箇所の加筆・訂正等をして申請してください。 |
主な道路占用許可申請書の記載例(参考)
道路占用許可申請できる主な物件の記載例をご案内します。
占用物件(例) | 記載例 | 主な添付資料 (作成例) |
|
---|---|---|---|
1 | 看板(袖看板) | 申請書 [94KB] | 案内図・平面図・側面図 [234KB] |
2 | 日よけ | 申請書 [93KB] | 案内図・平面図・側面図 [318KB] |
3 | 工事用施設(足場・仮囲い・朝顔) | 申請書 [93KB] | 案内図・平面図・側面図・正面図 [360KB] |
4 | ゴンドラ・養生架台 | 申請書 [95KB] | 案内図・平面図・断面図・ゴンドラ図 [911KB]・ゴンドラ検査証・設置届 |
5 | ゴンドラ | 申請書 [95KB] | 案内図・平面図・断面図・ゴンドラ図 [347KB]・ゴンドラ検査証・設置届 |
工事着手届・工事完了届
道路占用許可工事・道路工事・沿道掘削工事の工事着手前に工事着手届を、工事完了後に工事完了届をそれぞれ提出していただきます。
提出先は、許可(承認)条件等に記載のとおりです(管理課占用係ではありません)。
許可書等の交付時に様式(紙)はお渡ししますが、事前に作成されたい場合には、ダウンロードして使用してください。
1 | 工事着手届 | 様式(PDF) [21KB] | 様式(EXCEL) [21KB] |
2 | 工事完了届 | 様式(PDF) [20KB] |
お問い合わせ
管理課占用担当 03-3542-1474
03-3542-0153
FAX 03-3542-1655