印刷する

霞川圏域

本ページでは、霞川と成木川水系(成木川、黒沢川、直竹川、北小曽木川)の各一級河川のうち、東京都管理区間内(東京都内)の整備目標や内容等について紹介しています。目的に応じて以下の項目を選択してください。
  
  

霞川圏域の概要

霞川は、青梅市の青梅丘陵を源として都内では青梅市に流域を持ち、青梅市中央部を東に流れ、飯能市を流下し、入間市で入間川に注ぐ荒川水系の一級河川です。
成木川は、奥多摩町と青梅市の市町界に位置する黒山を源とし、青梅市内で北小曽木川、直竹川、黒沢川を合わせて飯能市内で入間川に注ぐ荒川水系の一級河川です。
 
  霞川 成木川 黒沢川 直竹川 北小曽木川
延長(km) 5.5 12.7 7.1 0.5 4.8

過去の水害

霞川圏域における主な被害
  ・昭和33年9月 狩野川台風
  ・昭和34年9月 台風15号
  ・昭和52年9月 台風18号

 過去の水害に関する詳細は
 以下をご参照ください。

過去の水害記録~浸水実績図~別ウインドウで開く
 
霞川圏域における主な水害の状況

整備目標・内容

霞川圏域では、洪水に対する安全性を向上すると共に、生態系に配慮した川づくりや、水辺に親しめる川づくりを進めていきます。
 

洪水対策

霞川圏域では、1時間あたり50mm規模の降雨に対応することを目標としています。
洪水対策として主に(1)護岸整備(2) 調節池の整備を行い、下図に示す各河川の計画流量の確保を目指します。
 
Q.計画規模以上の大雨が降ったらどうなるの?別ウインドウで開く
護岸整備
1時間あたり50mm規模の降雨による計画高水流量を安全に流下させるため、未改修区間の河道の拡幅を行っています。
 
 別ウィンドウで表示します
標準断面図(霞川)
調節池
霞川圏域では、治水安全度を早期に向上させるために、霞川調節池を整備しています。
霞川調節池概念図
霞川調節池
Q.調節池とは何?どのような構造物なの?別ウインドウで開く

整備状況

現在の整備状況は、以下のとおりです。
     
        護岸整備前                     護岸整備後
河川の安全度達成率・護岸整備率
霞川では、護岸整備や調節池整備を着実に推進し、令和3年度末時点の「河川の安全度達成率」及び「護岸整備率」はそれぞれ以下の通りとなっています。
  霞川
河川の安全度達成率※1 46%
護岸整備率※2 29%
※1 河川の目標整備水準に対応する対策(調節池や護岸整備、河床掘削など)の達成度を表す指標
※2 護岸整備が必要な延長に対する整備済み延長の割合

河川整備計画

霞川における整備の現状や詳細については、「河川整備計画」をご参照ください。

河川整備計画

お問い合わせ

東京都 建設局 河川部 計画課 中小河川担当
電話:03-5320-5414