印刷する

都道及び臨港道路におけるテラス営業などのための道路占用許可基準の緩和について

 東京都では、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等の皆様を支援するための緊急措置として、都道及び臨港道路において、地方公共団体と地域住民・団体等が一体となって取り組む沿道飲食店等の路上利用の占用許可基準を緩和しています。また、都内区市町村に対し、同様の取組を依頼しています。
 令和4年9月16日追記:占用許可基準緩和の期限を、令和5年3月31日まで延長しました。

 
基準緩和の内容
内容 ・新型コロナウイルス感染症対策のための暫定的な営業であること
・「3密」の回避や「新しい生活様式」の定着に対応すること
・テラス営業やテイクアウトした食品を食べるためのイスやテーブル等、
 仮設施設の設置であること
・施設付近の清掃等に協力いただけること
主体 地方公共団体又は関係団体(※1)による一括占用(※2)
※1 地元関係者の協議会、地方公共団体が支援する民間団体(商店街等)
※2 個別店舗ごとの申請は不可
場所 道路の構造又は交通に著しい支障を及ぼさない場所
※ 歩道上において、交通量が多い場所は3.5m以上、
 その他の場所は2m以上の歩行空間の確保が必要
※ 沿道店舗前の道路にも設置可能
占用料 免除(施設付近の清掃等に協力いただけている場合)
占用期間 令和5年3月31日まで
その他 食品営業にあたっては、食品衛生上の適切な管理が必要になるため、
事前に保健所への相談・確認が必要

<実施状況>
  主体 路線 場所
東大和市商工会 都道新宿青梅線(青梅街道) 東大和市南街5丁目地先
大島町商工会 都道大島循環線 大島町元町4丁目地先
一般社団法人新虎通り
エリアマネジメント
都道外濠環状線(新虎通り) 港区西新橋2丁目地先
港区新橋4丁目地先
月島飲食業連合会 都道上野月島線(清澄通り) 中央区月島3丁目地先
ハッピーロード
大山商店街振興組合
都道鮫洲大山線 板橋区大山町36地先から
板橋区大山町50地先まで
花川戸一丁目町会 都道上野月島線(浅草通り) 台東区花川戸1丁目地先
青梅本町商店会 都道青梅停車場線 青梅市本町130・131番地
戸越公園駅前南口商店会 都道鮫洲大山線 品川区戸越6丁目地先
狛江セントラル商店街 都道大田調布線(狛江通り) 狛江市中和泉1丁目地先
                                           他2件

リーフレット(PDF:266KB)
Q&A(PDF:661KB)
フローチャート及び連絡先一覧(PDF:796KB)
道路占用許可申請書(Excel:46KB)
路上利用に伴う計画書例(Word:22KB)

お問い合わせ

都道の占用に関すること:建設局道路管理部監察指導課     03-5320-5287
臨港道路の占用に関すること:港湾局港湾経営部経営課     03-5320-5607
商店街振興に関すること:産業労働局商工部地域産業振興課   03-5320-4787

建設局について