かわてらす®実施要項
- 更新日
かわてらす実施要項の概要(詳細は実施要項をご覧ください)
2020/12/11 (金)
隅田川等で “かわてらす®” を推進しています
東京都では、水辺の更なる魅力向上と地域の活性化を目的とし、水辺で飲食が楽しめる
“かわてらす※1”を社会実験により設置し、民間事業者による水辺の利活用を進めてきました。
この社会実験の結果を踏まえ、手続きや許可条件等を取りまとめた「かわてらす実施要項」を策定しており、この要項に基づいて新たな実施事業者を受け付けることで、“かわてらす”の取組を推進しています。
なお、現在の実施状況については、「かわてらすの設置状況」のページからご確認ください。
※1 ″かわてらす”とは、夏の京都などでよく見られる「川床」の東京版です。特例占用※2により、河川管理者が区域を指定し、民間事業者は許可 を受けて、“かわてらす“の設置と飲食店営業を行います。東京都の登録商標(第6314313号)です。
※2 河川占用許可準則「都市及び地域の再生等のために利用する施設に係る占用の特例」のこと。
実施要項[PDF:663KB]
”かわてらす”設置イメージ
対象エリア
- 隅田川の右図のエリアとする。
- 対象エリア以外及び他河川での実施は個別相談による。
対象エリア図
”かわてらす”の利用方法
- 実施事業者は、河川敷地に“かわてらす“を設置し、飲食スペースとして利用すること。
- 飲食以外の用途を付加することは協議による。
主な実施条件
- 地域の合意が得られていること。
- 地域貢献策(隅田川の魅力向上や地域活性化に資する取組等)を実施すること。
- ※本要項では、事業者が主体となって地域の合意を得ることができる等、設置までの調整手法の改善を図っている。
適用開始日
平成30年3月7日(水)
お問い合わせ
東京都建設局河川部計画課 河川利用促進担当
電話:03-5320-5439
記事ID:017-001-20240710-001866