新宿歩行者専用道第2号線
- 更新日
都市計画道路名 | 新宿歩行者専用道第2号線 |
---|---|
通称名 | タイムズ・アベニュー |
事業起点 | 新宿区西新宿二丁目地内 |
事業終点 | 新宿区西新宿一丁目地内 |
事業区間延長 | L=1,040m |
計画幅員 | W=6m~8m |
問い合わせ先 | 東京都第三建設事務所 工事第一課 TEL:03-3387-5348 |
事業の概略説明(路線の特徴、期待される効果、整備状況など)
新宿歩行者専用道第2号線(タイムズ・アベニュー)は、東京都庁第一本庁舎から新宿区道、青梅街道を経て小田急ハルク前付近へ至る約1kmの地下歩道で、新宿駅をはじめとする各駅と新宿西口地区を結ぶ地下歩道ネットワークを形成しています。
この地下歩道は、地下空間という他交通と分離された優位性を活かし、安全・安心・快適に回遊できる歩行者空間として整備を進めています。
第2号線のうちI期区間(東京都丁第一本庁舎~東京メトロ丸ノ内線西新宿駅間)は、平成9年12月に供用を開始しました。
さらに、II期区間(東京メトロ丸ノ内線西新宿駅~新宿野村ビル間)は、平成23年5月に供用を開始しました。
平成25年4月には、住友不動産西新宿ビル前の歩道上への出入口設置工事が完了し、利便性がさらに向上しました。
平成27年度、III期区間の工事に着手し、令和5年1月26日には、新宿警察署前交差点付近から新都心歩道橋下交差点まで140mを交通開放しました。
新宿歩行者専用道第2号線の様子
記事ID:017-001-20240710-002769