第三建設事務所の道路台帳についてのご案内
- 更新日
都の道路台帳は、「道路台帳平面図」「道路敷地構成図」「道路地下埋設物台帳図」の3種の基本図面と、それぞれの調書によって構成されています。この道路台帳は、道路管理事務を円滑に行うために調製・保管されており、道路管理行政にとって欠かすことのできない最も重要な基本台帳です。
道路台帳の閲覧・複写
当所で管理している道路(都道)の道路台帳を窓口で閲覧・複写することができます(都市計画道路、事業施行中は除く)。なお、複写には下記の手数料がかかります。
また、都道情報(路線名・現況幅員等)については、インターネット(道路の幅員情報)で調べられます。
道路幅員証明
道路幅員証明は令和2年12月1日で廃止し、道路台帳複写図の交付に統合しました。
道路区域標示・証明
道路区域証明とは、都道に隣接する土地の所有者(以下:隣接土地所有者という)又は事業施行者からの申請により、道路法による道路の区域が決定された範囲を現地に示し、隣接土地所有者と立会い、確認する行為のことを言います。
道路区域証明とは、道路区域標示が完了した箇所を区域標示図により、証明(証明書として交付)することです。
道路区域標示及び証明には、隣地土地所有者からの申請が必要となります。(状況により、申請書を受け付けられない場合もありますので、お問合せ願います。)
なお、証明書の交付(発行)には以下の手数料がかかります。
手数料について | ||
---|---|---|
道路台帳図 | 閲覧 | 無料 |
複写 | 1件につき400円 | |
道路区域証明 | 1件につき400円 |
様式集
- 「道路区域証明(標示)申請書」の申請書はこちら[96KB]をご覧ください。
- 「東京都公共基準点使用承認申請書」の申請書はこちら[59KB]をご覧ください。
- 「東京都公共基準点使用報告書」の報告書はこちら[66KB]をご覧ください。
- 「東京都公共基準点付近での工事施行届出書」の届出書はこちら[25KB]をご覧ください。
- 「東京都公共基準点(一時撤去・移転)承認申請書」の申請書はこちら[27KB]をご覧ください。
- 「東京都公共基準点(設置工事・測量)完了報告書」の報告書はこちら[23KB]をご覧ください。
- 「境界標近接施工・一時撤去・設置の届出書(工事前・工事後)」の届出書はこちら[25KB]をご覧ください。
受付時間について | ||
---|---|---|
午前 | 9:00 ~ 12:00 | ※12:00~13:00は休憩時間となります。 ※土日、祝日、年末年始は業務を行っておりません。 ※時間にゆとりを持ってお越しください。 |
午後 | 13:00 ~ 17:00 |
(担当:管理課道路台帳担当 TEL:03-3387-5097)
記事ID:017-001-20240710-002785