第37回 建設局技術業務体験発表会(令和7年度)

更新日
  発表課題名 発表概要
1 目黒川防潮堤完成のラストピース~三嶽橋上流工事の試練と解決策について~ PDF[313KB]
2 環七の下で二つの調節池をつなぐ ~環状七号線地下広域調節池の早期取水に向けて~ PDF[440KB]
3 白鳥橋撤去工事に伴う通行止めにおける住民との合意形成 PDF[510KB]
4 ~狭隘道路と住宅地、その先にある崖から都民の暮らしを守る~ 急傾斜地崩壊防止工事(日野市平山六丁目地区)について PDF[283KB]
5 UAVを活用した効率的な河川維持管理の実施 PDF[281KB]
6 江東治水事務所におけるDXの取り組み ~現場が変わる~ PDF[423KB]
7 上野恩賜公園アートクロスの整備について PDF[322KB]
8 都立武蔵野公園におけるスケートボード広場の整備について PDF[230KB]
9 樹木点検アプリの導入と拡張 -公園維持管理業務のDX化の試み- PDF[278KB]
10 多摩地区におけるアカハライモリ保全の取組みについて PDF[271KB]
11 備えよ常に「道路陥没ゼロへの挑戦」 PDF[263KB]
12 新青梅街道の路面補修における苦慮した施工の取組等について ~一般利用者及び地元住民への負担軽減~ PDF[301KB]
13 平井大橋における電気防食設備の更新による橋梁長寿命化の取組 ~100年先を見据えた橋梁保全の実践報告~ PDF[518KB]
14 檜原街道(一206)における斜面崩落の災害復旧対応について PDF[412KB]
15 都道における安全・快適を確保するための樹木への対応について PDF[586KB]
16 街路事業の事業化における高低差処理などへのBIM/CIM活用とその効果について PDF[370KB]
17 三鷹3・2・2号線開通後に生活道路へ流入した通過交通への対応について PDF[218KB]
18 歩道のない狭隘道路における無電柱化について PDF[302KB]
 
記事ID:017-001-20250901-011103