印刷する

東京都の調節池・分水路

東京都の調節池・分水路について紹介しています。
お知りになりたい項目をクリックしてください。

  

  

  

        

調節池とは

調節池・分水路の整備

 川沿いにビルや住宅が立ち並ぶなど、川幅を広げるなどの河道整備に長期間を要する箇所においては、洪水の一部を貯留する調節池や、洪水の一部を別のルートに分けて流す分水路を整備し、水害に対する安全性を早期に向上できるように努めてきました。

調節池の効果イメージ

 令和3年度末までに12河川27箇所で合計約264万m3の調節池を稼動させ、5河川8箇所で総延長約12kmの分水路を整備しました。

 今後は、時間50ミリを超える降雨によって生じる洪水については調節池により対応することを基本とし、新たな目標整備水準の達成に向けた調節池の整備を神田川や野川など優先度が高い10流域から順次進めていきます。

 令和7年度までに、環状七号線地下広域調節池を始めとして、現在整備中の9施設(8調節池(約110万m3)と1分水路)を稼働させ、都内全域の調節池容量を約1.4倍(令和2年度末比)に拡大するなどして、浸水被害を軽減させていきます。

「中小河川における都の整備方針」のページへ

環状七号線地下広域調節池のイメージ

調節池の形式について

 東京都がこれまで整備してきた調節池では、掘込み式、地下箱式、地下トンネル式の3つの型式があり、各河川の状況に応じて整備しています。
 これまで東京都が整備し、稼働している調節池のうち、各形式の内訳は、掘込式15施設、地下箱式9施設、地下トンネル式3施設となっています。
掘込式
 主に地上部を掘削してできた貯留空間と越流堤で構成され、貯留空間内に洪水を貯留する施設です。貯留部の深さは東京都の実績では1.5~5m程度です。
 調節池の貯留部は、平常時には公園やビオトープとしての活用や、貯留部の覆蓋化による公園利用、集合住宅の一部として複合利用している例もあります。
掘込式調節池の例
地下箱式
 主に地下に設置された箱型の貯留施設と越流堤で構成され、箱型の貯留施設内に洪水を貯留する施設です。貯留部の深さは東京都の実績では13~30m程度です。洪水取水後の清掃等の維持管理性を考慮して、貯留部を複数階層に分けているものもあります。
 調節池上部は公園、スポーツ施設としての利用や、集合住宅等を建築した例もあるなど、土地の有効活用を図っています。
地下箱式調節池の例
地下トンネル式
 主に地下トンネルと取水・排水立坑等で構成された調節池で、地下に設置されたトンネル内に洪水を貯留する施設です。
 トンネル内径は東京都の実績では7.5~12.5mのものがあります。
地下トンネル式調節池の例

分水路とは

 東京都では、都市部等で早期の河道整備が困難な場合や、宅地造成に伴う雨水流出の増大への対応等において、道路の地下等を活用して分水路を整備してきました。
 東京都の分水路の分流形態としては、[1]洪水を本川から分流させた後、下流側で再び本川に合流させるもの、[2]本川から分流させた後、下流側で他河川に合流させるものがあります。
 これまで整備した8つの分水路はいずれも暗渠形式となっており、現場条件に応じて開削工法(ボックスカルバート)、シールド工法、山岳工法の各工法によって施工しています。
 今後の情報についてはこちらで更新いたします。
分水路の例(水道橋分水路)

稼働中の調節池一覧

これまで東京都が整備し、稼働している27調節池の概要についてご紹介します。表中の調節池名をクリックすると、各調節池の概要ページにリンクします。
河川名  名称 貯留量
(㎥)
施設形式 完成
年度
神田川 神田川・環状七号線
地下調節池[644KB]
540,000 地下トンネル式 H19
善福寺川  和田堀公園調節池[526KB] 17,500 掘込式 整備中
  和田堀第六調節池[586KB] 48,000 H19
  善福寺川調節池[634KB] 35,000 地下箱式 H29
妙正寺川 妙正寺川第一調節池[656KB] 30,000 掘込式 S61
  妙正寺川第二調節池[662KB] 100,000 地下箱式 H7
  落合調節池[707KB] 50,000 H7
  上高田調節池[691KB] 160,000 H9
  鷺宮調節池[707KB] 35,000 掘込式 H25
  北江古田調節池[546KB] 17,000 S61
石神井川 富士見池調節池[717KB] 33,800 S47
  芝久保調節池[536KB] 11,000 S56
  南町調節池[565KB] 12,000 S55
  向台調節池[559KB] 81,000 S58
白子川 比丘尼橋上流調節池[595KB] 34,400 S60
  比丘尼橋下流調節池[601KB] 212,000 地下箱式 H14
  白子川地下調節池[589KB] 212,000 地下トンネル式 H30
目黒川 船入場調節池[635KB] 55,000 地下箱式 H2
  荏原調節池[574KB] 200,000 H14
古川 古川地下調節池[717KB] 135,000 地下トンネル式 H29
野川 野川第一調節池[740KB] 21,000 掘込式 S58
  野川第二調節池[666KB] 28,000 H1
  野川大沢調節池[699KB]
野川大沢調節池(規模拡大)[727KB]
90,000
68,000
H13
(整備中)
柳瀬川 金山調節池[562KB] 46,000 H5
霞川 霞川調節池[583KB] 88,000 地下箱式 H18
黒目川 黒目橋調節池[605KB] 221,000 H28
残堀川 残堀川調節池[659KB] 60,000 掘込式 H29

整備済の分水路一覧

 これまで東京都が整備した8分水路の概要についてご紹介します。表中の分水路名をクリックすると、各分水路の概要ページにリンクします。
 
河川名 名称 区 間
(下流~上流)
延 長 完成
年度
神田川 江戸川橋分水路[369KB] 船川原橋~江戸川橋 1,640m  S52
高田馬場分水路[362KB] 高戸橋~新堀橋 1,460m S57
水道橋分水路[492KB] 水道橋~白鳥橋 1,640m S46(第一期)
S61(第二期)
お茶の水分水路[652KB] 昌平橋~水道橋 1,300m H11
石神井川 飛鳥山分水路[401KB] 王子桜橋~音無橋 380m S57
仙川 仙川分水路[333KB] 花見橋~野川 1,950m S52
入間川 入間川分水路[523KB] 西野橋~野川 1,230m H25
三沢川 三沢川分水路[428KB] 東橋~多摩川 2,670m S58
 

工事中の調節池・分水路

令和4年4月現在施工中の調節池・分水路は以下の9施設になります。
各施設の詳細はリンク先をご覧ください。

シールドトンネル工事の進捗状況等についてはこちらをご覧ください。

                <位置図>

工事中の調節池・分水路の位置図

[1]環状七号線地下広域調節池              [2]谷沢川分水路
         
♦調節池の概要はこちら          ♦調節池の概要はこちら
♦工事の情報はこちら           ♦工事の情報はこちら

[3]和田堀公園調節池             [4]下高井戸調節池
             
♦調節池の概要はこちら          ♦調節池の概要はこちら
                     ♦工事の情報はこちら

[5]野川大沢調節池               [6]境川木曽東調節池
       
♦調節池の概要はこちら                    ♦調節池の概要はこちら
                            ♦工事の情報はこちら

[7]境川金森調節池                [8]都立城北中央公園調節池(一期)
       
♦調節池の概要はこちら                  ♦調節池の概要はこちら             
♦工事の情報はこちら                ♦工事の情報はこちら          
 
[9]下谷橋調節池
  [9]下谷橋調節池      
♦調節池の概要はこちら 
♦工事の情報はこちら                           

整備中の調節池一覧
河川名 名称 貯留量
(㎥)
施設形式 本体工事
着手年度
神田川 下高井戸調節池[543KB] 30,000 地下箱式 H29
神田川他 環状七号線地下広域調節池[946KB] 681,000 地下トンネル式 H28
善福寺川 和田堀公園調節池[526KB] 17,500 掘込式 H30
石神井川 城北中央公園調節池[657KB] 250,000 地下箱式 H30
野川 野川大沢調節池(拡張)[727KB] 68,000 掘込式 H29
境川 境川金森調節池[734KB] 151,000 地下箱式 H30
  境川木曽東調節池[739KB] 49,000 地下箱式 R2
落合川 下谷橋調節池[341KB] 9,500 掘込式 R3


整備中の分水路一覧
河川 名称 区間
(下流~上流)
延長 本体工事
着手年度
谷沢川 谷沢川分水路[486KB] 向大橋~滝の橋 3,200m H30

調節池の整備効果

東京都がこれまで整備してきた護岸、調節池等の治水施設は、河川からの氾濫を減らすなど、浸水被害の軽減に大きな効果を発揮しています。
治水施設の効果についてこちらにまとめておりますので、ご覧ください。
 

調節池等の事業費

施設名 事業期間 総事業費
[1] 下高井戸調節池 H26~R9 92億円
[2] 環状七号線地下広域調節池 H26~R12 1,171億円
[3] 和田堀公園調節池 H26~R6 24億円
[4] 城北中央公園調節池(一期) H26~R7 307億円
[5] 境川金森調節池 H26~R9 296億円
[6] 境川木曽東調節池 H27~R8 122億円
[7] 谷沢川分水路 H27~R8 323億円
[8] 石神井川上流地下調節池 R2~R17 1,073億円
[9] 境川中流第三調節池(仮称) R2~R17 327億円
[10] 城北中央公園調節池(二期) R3~R18 650億円

説明会情報


● 善福寺川上流調節池(仮称)の説明会(令和6年1月20日(土曜))
 

調節池の中は?

「神田川・環状七号線地下調節池」の映像を「東京動画」に公開しました。
地下トンネル内をドローンで撮影するなど、普段見ることができない貴重な映像となっております。
この動画を見て地下調節池の擬似見学を体験してください!
(「東京動画」へは、下記画像をクリックしてください。)
 別ウィンドウで表示します

IKEカード

 東京都が整備してきた調節池を都民の皆さんに知っていただくため、パンフレットのミニチュア版として、IKEカードを作成しました。下記の配布場所にお越しになった方に、おひとり1枚カードを配布します。カードをご希望される方は、配布場所窓口の職員にお声かけください。

(カードは無くなり次第、一旦配布終了となりますので、ご了承ください。)



※IKEカード:国土交通省及び独立行政法人水資源機構等が管理するダムなどで配布されているダムカードと同様のフォーマットで作成した、東京都オリジナルのカードです。

※調節池を訪問したことがわかるもの(写真等)の提示が必要な調節池について、写真の撮影場所や撮影例をまとめましたので、ご参照ください。
  ・写真の撮影例[1588KB]
                           
配布窓口一覧
配布場所 調節池名 配布時間
河川部 計画課

新宿区西新宿2-8-1
第二本庁舎6階南側
TEL:03-5320-5414
神田川・環状七号線地下調節池
鷺宮調節池
白子川地下調節池
比丘尼橋上流調節池
荏原調節池
古川地下調節池
金山調節池
霞川調節池
野川大沢調節池
船入場調節池
芝久保調節池
北江古田調節池
南町調節池
比丘尼橋下流調節池
9:00~17:00
(土日祝日、年末年始を除く)

6階南側入り口の内線電話で、
41-476までお掛けください。

IKEカード受け取りの際には、
調節池を訪問したことがわかるもの
(写真等)をご提示ください。
第一建設事務所
工事課


中央区明石町2-4
古川地下調節池 9:00~17:00
(土日祝日、年末年始を除く)

IKEカード受け取りの際には、
調節池を訪問したことがわかるもの
(写真等)をご提示ください。
第二建設事務所
工事第二課


品川区広町2-1-36
品川総合庁舎内
荏原調節池
船入場調節池
9:00~17:00
(土日祝日、年末年始を除く)

IKEカード受け取りの際には、
調節池を訪問したことがわかるもの
(写真等)をご提示ください。
第三建設事務所
工事第二課


中野区中野4-8-1
中野総合庁内
神田川・環状七号線地下調節池
鷺宮調節池
北江古田調節池
和田堀第六調節池
妙正寺川第一調節池
妙正寺川第二調節池
落合調節池
上高田調節池
善福寺川調節池
9:00~17:00
(土日祝日、年末年始を除く)

IKEカード受け取りの際には、
調節池を訪問したことがわかるもの
(写真等)をご提示ください。
第四建設事務所
工事第二課


豊島区南大塚2-36-2
白子川地下調節池
比丘尼橋上流調節池
比丘尼橋下流調節池
富士見池調節池
9:00~17:00
(土日祝日、年末年始を除く)

IKEカード受け取りの際には、
調節池を訪問したことがわかるもの
(写真等)をご提示ください。
西多摩建設事務所
工事第二課


青梅市東青梅3-20-1
霞川調節池 9:00~17:00
(土日祝日、年末年始を除く)

IKEカード受け取りの際には、
調節池を訪問したことがわかるもの
(写真等)をご提示ください。
北多摩南部建設事務所
工事第二課


府中市緑町1-27-1
野川大沢調節池
芝久保調節池
南町調節池
向台調節池
野川第一調節池
野川第二調節池
9:00~17:00
(土日祝日、年末年始を除く)

IKEカード受け取りの際には、
調節池を訪問したことがわかるもの
(写真等)をご提示ください。
北多摩北部建設事務所
工事第二課


立川市柴崎町2-15-19
金山調節池
残堀川調節池
黒目橋調節池
9:00~17:00
(土日祝日、年末年始を除く)

IKEカード受け取りの際には、
調節池を訪問したことがわかるもの
(写真等)をご提示ください。
杉並区立郷土博物館(本館)

杉並区大宮1-20-8
TEL:03-3317-0841
ホームページ
和田堀第六調節池 9:00~17:00
(毎週月曜日、毎月
第三木曜日(祝日・
休日の場合は翌日)、
年末年始を除く)
中野区立哲学堂公園

哲学堂公園管理事務所
中野区松が丘1-34-28
TEL:03-3951-2515
ホームページ
妙正寺川第一調節池
妙正寺川第二調節池
9:00~17:00
(9月の第1木曜日・12月29日~1月3日を除く)
中野区上高田運動施設

上高田運動施設管理事務所
中野区上高田5-6-1
TEL:03-3385-8900
ホームページ
落合調節池
上高田調節池
9:00~17:00
(5月の第3木曜日・12月29日~1月3日を除く)
(3月15日~11月30日)
練馬区立武蔵関公園ボート場

練馬区関町北3-45-1
TEL:03-3904-7557
(西部公園出張所に繋がります)
ホームページ

(12月1日~3月14日)
練馬区西部公園出張所

練馬区石神井町3-30-26
石神井庁舎2F
TEL:03-3904-7557
富士見池調節池

※時期により配布
場所が異なります。
ご注意ください。
3月15日~11月30日
武蔵関公園で配布。
9:30~16:30
毎週月曜日休業
(月曜が祝日の場合は火曜休業)

12月1日~3月14日
西部公園出張所で配布
8:30~17:15
(土日祝日、年末年始を除く)

IKEカード受け取りの際には、
調節池を訪問したことがわかるもの
(写真等)をご提示ください。
西東京市総合体育館

西東京市向台町5-4-20
TEL:042-467-3411
ホームページ
向台調節池 9:00~17:00
(毎月第1火曜(ただし、この日が
祝祭日にあたるときはその翌日)
12月29日~1月3日、
指定管理者が必要と認めた日を除く)
武蔵野公園 サービスセンター

府中市多磨町2-24-1
TEL:042-361-6861
ホームページ
野川第一調節池
野川第二調節池
9:00~17:00
(年末年始を除く)
国営昭和記念公園 管理センター

立川市緑町3173
TEL:042-528-1751
ホームページ
残堀川調節池 9:30~16:30
(年末年始(12/31・1/1)、
1月の第4月曜日とその翌日、
指定管理者が必要と認めた日を除く)
善福寺川緑地サービスセンター

杉並区成田西1-30-27
TEL:03-3313-4247
ホームページ
善福寺川調節池 8:30~17:30
(年末年始を除く)
東京ドームスポーツセンター東久留米

東久留米市大門町2-14-37
TEL:042-470-7900
ホームページ
黒目橋調節池 9:00~17:00
(施設メンテナンス及び行事の際は休館)

降雨時に役立つ情報

事業別に見る