管内概要
- 更新日
所管区域
当事務所が所管する区域は、都の区域の東部に位置する墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区の4区で、所管区域の総面積は約139平方キロメートル、人口は約195万人です。
管内は中央を流れる荒川を境として、東と西に大別できます。
荒川以西は、墨田・江東区及び江戸川区の一部を含む地域で、隅田川沿いの市街地として古くから発展してきました。近年は埋立造成地、工場移転跡地等に、都市再開発事業、臨海開発事業が数多く行われ、土地の利用状況が大きく変化し、東京再生のリーディングエリアとなりつつあります。将来は臨海部を中心に国際ビジネス、IT、アジアの産業を先導する拠点として期待されています。
荒川以東の葛飾区、江戸川区は江戸川を境として千葉県と隣接する地域で、水に恵まれ、緑も多く残されています。近年、宅地化が進んでいますが区画整理事業など都市基盤整備も進み、うるおいや賑わいのある街づくりが行われています。
管内は中央を流れる荒川を境として、東と西に大別できます。
荒川以西は、墨田・江東区及び江戸川区の一部を含む地域で、隅田川沿いの市街地として古くから発展してきました。近年は埋立造成地、工場移転跡地等に、都市再開発事業、臨海開発事業が数多く行われ、土地の利用状況が大きく変化し、東京再生のリーディングエリアとなりつつあります。将来は臨海部を中心に国際ビジネス、IT、アジアの産業を先導する拠点として期待されています。
荒川以東の葛飾区、江戸川区は江戸川を境として千葉県と隣接する地域で、水に恵まれ、緑も多く残されています。近年、宅地化が進んでいますが区画整理事業など都市基盤整備も進み、うるおいや賑わいのある街づくりが行われています。
- 管内図はこちら
所管施設
法律 | 区分 | 路線河川数 | 延長(キロメートル) |
---|---|---|---|
道路 | 一般国道 | 1路線 | 4.634キロメートル |
主要地方道 | 13路線 | 106.303キロメートル | |
特例都道 | 15路線 | 81.481キロメートル | |
計 | 29路線 | 192.418キロメートル | |
河川 | 一級河川 | 5河川 | 45.50キロメートル |
計 | 5河川 | 45.50キロメートル | |
海岸 | 海岸 | 1海岸 | 2.02キロメートル(海岸線) |
計 | 1海岸 | 2.02キロメートル(海岸線) |
記事ID:017-001-20240710-002877