砂防カードの配布について

 東京都では、都民の皆さんに砂防事業を知っていただくことや防災訓練など防災関連のイベントに積極的に参加して、防災意識を高めてもらうことを目的に砂防カードを作成しました。
 防災訓練に参加しながら砂防カードを集めてみてはいかがでしょうか?

カード配布開始日

令和3年4月1日から

配布条件

・都内で実施された防災訓練等(出前講座やHM実地訓練、水防訓練など都内で開催された防災関連のイベント)に参加した際の写真(本人が参加したことが分かる写真(スマートフォンなどで撮影した電子データでも構いません。))の提示。
 ※ご提示いただいた写真は回収することはございません。
・防災関連イベントの開始時期によって配布するカードが異なります。
 4月~9月開催のイベント:偶数番号のカード
 10月~3月開催のイベント:奇数番号のカード
 ※1イベントにつき1枚の配布になります。

配布場所

23区 :東京都建設局河川部川の相談コーナー
     東京都新宿区西新宿2-8-1東京都庁第二本庁舎6階南側
多摩地区:(公財)東京都公園協会立川事務所
     東京都立川市羽衣町2-41-1羽衣第二ビル2F
     URL:http://www.tokyo-park.or.jp/
島しょ :東京都大島支庁土木課
           東京都大島町元町字オンダシ222-1
     URL:https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/11osima/
     東京都三宅支庁土木港湾課
     東京都三宅島三宅村伊豆642
     URL: https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/14miyake/miyakehp/
     東京都八丈支庁土木課
     東京都八丈島八丈町大賀郷2466-2
     URL:https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/09hatijou/
     東京都小笠原支庁土木課
     東京都小笠原村父島字西町
     URL:https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/07ogasawara/

砂防カードについて

・砂防カードは多摩地区、島しょを対象に10種類あります。

No.1 塩ノ沢砂防えん堤(奥多摩町)

No.2 大金沢下流導流堤(大島町)

No.3 大金沢本川堆積工(大島町)

No.4 大宮沢溶岩導流堤(大島町)

No.5 姉川1号砂防えん堤(三宅村)

No.6 筑穴ヶ沢3号砂防えん堤(三宅村)

No.7 川田沢2号砂防えん堤(三宅村)

No.8 西川1号ダム砂防えん堤(御蔵島村)

No.9 小骨ヶ洞5号砂防えん堤(八丈町)

No.10 吹上川砂防えん堤(小笠原村)

記載内容

表面

裏面


[1]えん堤写真
[2] 砂防施設名称
[3] 砂防施設名称(英字表記)
[4] 東京都砂防キャラクター
   対象施設(砂防えん堤)の型に合わせてキャラクターが異なります。
   さーぼう:不透過型 えん子ちゃん:部分透過型 ていくん:透過型
[5] カード番号(SCNo.1 Sabo Card No.1)
[6] 砂防施設の仕様
[7] 砂防施設図面
[8] なんでも情報:砂防施設やその周辺について記載されています。
[9] 東京都砂防キャラクター(三人そろって)
[10] 東京都の土砂災害対策HPのQRコード