用語の解説:土砂災害ハザードマップ
- 更新日
土砂災害ハザードマップとは、都道府県による土砂災害警戒区域(イエローゾーン)、土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)の指定を受け、区市町村が作成するマップです。土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域の位置や避難場所、避難経路等に関する情報が記載されています。
(一部区市町村では洪水(浸水害)ハザードマップと併せている場合があります)
(一部区市町村では洪水(浸水害)ハザードマップと併せている場合があります)
土砂災害ハザードマップイメージ
※土砂災害ハザードマップの確認はこちら↓
お問い合わせ
河川部計画課計画調査担当
03-5320-5412
河川部計画課土砂災害対策担当
03-5320-5394・5429
03-5320-5412
河川部計画課土砂災害対策担当
03-5320-5394・5429
記事ID:017-001-20240710-002474