よくあるお問い合わせ

道路に関するお問い合わせ

道路の管理

道路管理

道路占用

道路の幅員・境界

道路工事

Q:道路の掘り返し規制について知りたい。

Q:工事抑制について知りたい。

河川に関するお問い合わせ

河川管理

河川区域・申請

用地に関するお問い合わせ

用地に関するお問い合わせはこちらのページからご確認ください。

 

回答一覧

Q:どこが都道か知りたい。

 A:管内図をご覧ください。(こちらのページからご確認ください。)
 

Q:家を新築した。駐車場から車を出したいのでガードパイプを外してほしい。

 A:駐車場からの車の出入りということであれば、歩道の舗装は車両が走る構造にはなっていないため、歩道を補強する切下げ工事をしていただくことになります。切下げの幅やガードパイプをどこまで外すかなど、写真や資料をご用意の上、まずは管理課道路管理担当(042-330-1856)まで事前相談してください。
 ※ 申請様式、自費工事事前協議案内は下記のページからご確認ください。
  ・ 道路占用関係申請様式
  ・ その他の申請・届出様式、構造図等

Q:市道などの道路整備が進んだので、位置指定道路の解除申請をしたい。

 A:位置指定道路については、まず、市役所または建築指導事務所にご相談ください。なお、都道に接続している場合には、廃止に当たっては道路管理者の同意が必要になりますので、管理課道路管理担当(042-330-1806)にご相談ください。
 

Q:道路清掃等のボランティア活動を行いたい。

 A:東京都では「東京ふれあいロード・プログラム」という地域住民団体による道路美化活動への参加制度を用意しています。詳細については管理課道路管理担当(042-330-1806)にお問い合わせください。
 

Q:宅地造成等の手続きについて知りたい。建築確認について知りたい。

 A:宅地造成規制法の許可については多摩建築指導事務所(042-364-2386)にお問い合わせください。
 建築確認については各市の建築指導事務担当部署(狛江市、小金井市については多摩建築指導事務所)へお問い合わせください。

(多摩地区の分担についてはこちらのページからご確認ください。)
 

Q:道路で撮影をしたい。

 A:内容等により届出の必要等判断します。管理課道路管理担当(042-330-1806)にご相談ください。
 

Q:電線共同溝の埋設位置等について知りたい。

 A:補修課電線共同溝整備担当(042-330-1819)までお問い合わせください。
 

Q:道路の種類について知りたい。

 A1:都道であるかどうかは管理課道路管理担当(042-330-1806)でお答えできます。市道であるかどうかは各市の道路管理担当部署にお問い合わせください。

 A2:建築基準法上の道路については各市の建築指導事務担当部署へお問い合わせください。
 

Q:管外の市の都道について知りたい。

 A:所管の建設事務所へお問い合わせください。(各建設事務所と所管区域はこちらのページからご確認ください。)
 

Q:ビルに看板をつけたいが、都道にはみ出してしまう。

 A:都道にはみ出して看板を設置することは可能です。ただし、設置できる基準が定められているので、それに該当しない看板は、設置することはできません。また、大きさにより、占用料がかかることがあります。設置場所や看板の構造を示した図面を作成し管理課道路管理担当(042-330-1856)までお問い合わせください。
 

Q:都道沿いを掘削する場合、申請は必要か。

 A:沿道掘削施行協議が必要となる場合があります。詳細については管理課道路管理担当(042-330-1856)までお問い合わせください。
 ※ 申請様式、沿道掘削申請の留意点は下記のページからご確認ください。
  ・ 道路占用関係申請様式
  ・ その他の申請・届出様式、構造図等
 

Q:切下げ、看板、足場等の占用全般について相談したい。(早く許可を出してほしい 等)

 A:管理課道路管理担当(042-330-1856)までご相談ください。標準処理期間として、開所日で18日を要しますので、お待ちください。
 ※ 申請様式は下記のページからご確認ください。
  ・ 道路占用関係申請様式
  ・ その他の申請・届出様式、構造図等
 

Q:境界確定の有無を知りたい。

 A:管理課道路台帳窓口に来所していただき、ご確認ください。なお、電話での問い合わせ対応はしておりません。
 

Q:都道・河川境界との証明がほしい。

 A:管理課境界確定担当窓口にご来所ください。窓口での閲覧のみであれば無料です。写しの交付をご希望の場合は証明なしの場合は300円、証明ありの場合は400円を手数料として窓口で納付していただきます。
 

Q:道路の幅員を知りたい。

 A:https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/road/information/todoukensaku/index.html
「東京都道路現況図公開システム」で、多摩地域の都道の情報(路線名、幅員)を調べることができます。
  道路台帳平面図の複写をご希望の場合は、管理課道路台帳担当の窓口にて交付することが可能です。
(事務手数料:1件400円)
 

Q:道路台帳がほしい。

 A:管理課道路台帳窓口に来所していただき、請求してください。なお。インターネットでは公開しておりません。窓口での閲覧のみであれば無料です。写しの交付をご希望の場合は400円を手数料として窓口で納付していただきます。
 

Q:道路の掘り返し規制について知りたい。

 A:当事務所に規制案内図・調書及び詳細図がありますので、来所の上、ご確認ください。
 

Q:工事抑制について知りたい。

 A:東京都道路工事調整協議会の要請により、年末年始や年度末等において路線毎に期日を設けて、道路交通の混雑を緩和し、事故の発生を防止するため、路上工事の実施を抑制しています。対象路線や期間等については当事務所に抑制路線図がありますので、来所の上、ご確認ください。
 

Q:道路の補修・草刈り等の道路全般の要望に関するお問い合わせ(舗装・道路施設の破損、振動・騒音解消、剪定要望、除草要望、水たまり解消)。

 A:管理部署にて状況確認して対応いたします。
 

Q:地先から樹木の枝木が歩道まで伸びており、付近を通行するときに危ないので剪定してほしい。

 A:地先の方の所有物になりますので、こちらで剪定を行うことはできません。しかし、法律に違反していることから、土地の所有者へ樹木の剪定等を行うように指導いたします。管理課監察担当(042-330-1809)までお問い合わせください。
 

Q:道路上に家電等の不法投棄があり通行の支障となっているので撤去してほしい。

 A:道路上に物を放置することは法律で禁止されています。都道上への不法投棄、不法占用等がありましたら、管理課監察担当(042-330-1809)までお問い合わせください。
 

Q:都市計画道路事業の事業期間について知りたい。

 A:工事第一課(042-330-1835)までお問い合わせください。
 

Q:都市計画道路事業の事業認可の告示について知りたい。

 A:工事第一課(042-330-1835)までお問い合わせください。
 

Q:都市計画道路の都市計画決定日について知りたい。

 A:工事第一課(042-330-1835)までお問い合わせください。
 

Q:釣りはしてもよいか。

 A:河川は原則として誰でも自由に利用できますが、周囲に人がいる場合は投げ釣りのような方法でキャスティングしない等、周辺状況には十分に注意し、マナーを守ってください。
 

Q:川の水は勝手に取ってもよいか。

 A:使用する量や方法等によっては、河川法第23条に規定する「流水の占用」に該当する場合があるため、管理課河川管理担当(042-330-1808)までお問い合わせください。
 

Q:河川区域とはなにか。

 A:河川法第6条で規定された区域です。河川区域内の土地の占用、工作物の新築等については、河川管理者の許可が必要となります。
 

Q:河川保全区域とはなにか。

 A:河川区域に隣接し、河岸又は河川管理施設を保全するため必要最小限度の範囲で指定された一定の区域です。当事務所が管理する河川に保全区域はありません。
 

Q:河川法に係る申請について知りたい。

 A:申請内容によって必要書類が異なるため、管理課窓口(河川管理担当)もしくは電話042-330-1808まで問い合わせください。
(申請様式はこちらのページからご確認ください。)
 

Q:河川区域を確認したい。

 A:管理課窓口(河川管理担当)で区域図の閲覧・写しの受領が可能です。(事前予約不要)。
 

ページトップへ戻る