未来をつくろう みち みず みどり
東京都第一建設事務所ホームページへようこそ!!
東京都第一建設事務所ホームページへようこそ!!
新着情報
令和2年11月
・環状第2号線工事に伴う歩道通行止に関するお知らせ[586KB]
令和2年9月
・「管内都道の街路樹診断作業」を行います。[1307KB]
令和2年8月
・清洲橋、佃大橋、勝鬨橋及び築地大橋のライトアップは、令和2年8月1日より点灯します。
なお、当面の間は、欄干部分(築地大橋はアーチ部分)をブルーに照らす医療関係者応援
ライトアップを実施します。
令和2年6月
・清洲橋、佃大橋、勝鬨橋及び築地大橋のライトアップ工事は完成しました。
令和2年2月
・環二工事事務所が移転します(令和2年3月2日より)
令和2年1月
・永代橋のライトアップは、工事が完成し、令和2年1月24日より点灯を再開します。
令和元年6月
・「放射第21号線(虎ノ門)の用地説明会」を開催しました。
令和元年5月
・放射第21号線(虎ノ門)用地説明会【460KB】を開催いたします。
平成30年6月
・「千代田工区が移転します(平成30年6月4日より)」
平成30年5月
・「環状第4号線(白金台区間)の事業の進め方及び測量に関する説明会」を開催しました。
平成29年11月
・「放射第21号線(虎ノ門)の事業概要及び測量説明会」を開催しました。
平成29年8月
・「環状第4号線(高輪区間)の測量及び事業の進め方に関する説明会」を開催しました。
平成29年6月
・河川の整備・維持のページを更新しました。
平成29年5月
・道路・橋りょう修景事業等のページを更新しました。
平成29年4月
・道路整備事業のページを更新しました。
環2広報センター[89KB]の休憩時間が変更になりました。
・環状第2号線工事に伴う歩道通行止に関するお知らせ[586KB]
令和2年9月
・「管内都道の街路樹診断作業」を行います。[1307KB]
令和2年8月
・清洲橋、佃大橋、勝鬨橋及び築地大橋のライトアップは、令和2年8月1日より点灯します。
なお、当面の間は、欄干部分(築地大橋はアーチ部分)をブルーに照らす医療関係者応援
ライトアップを実施します。
令和2年6月
・清洲橋、佃大橋、勝鬨橋及び築地大橋のライトアップ工事は完成しました。
令和2年2月
・環二工事事務所が移転します(令和2年3月2日より)
令和2年1月
・永代橋のライトアップは、工事が完成し、令和2年1月24日より点灯を再開します。
令和元年6月
・「放射第21号線(虎ノ門)の用地説明会」を開催しました。
令和元年5月
・放射第21号線(虎ノ門)用地説明会【460KB】を開催いたします。
平成30年6月
・「千代田工区が移転します(平成30年6月4日より)」
平成30年5月
・「環状第4号線(白金台区間)の事業の進め方及び測量に関する説明会」を開催しました。
平成29年11月
・「放射第21号線(虎ノ門)の事業概要及び測量説明会」を開催しました。
平成29年8月
・「環状第4号線(高輪区間)の測量及び事業の進め方に関する説明会」を開催しました。
平成29年6月
・河川の整備・維持のページを更新しました。
平成29年5月
・道路・橋りょう修景事業等のページを更新しました。
平成29年4月
・道路整備事業のページを更新しました。
環2広報センター[89KB]の休憩時間が変更になりました。

補助197号線(行幸通り) 千代田区丸の内二丁目付近
東京都建設局は、道路・河川・公園などの都市基盤施設の整備を通じて、
「災害に強い、快適で住みよいまちづくり」を目指して、多種多様な事業を行っています。
第一建設事務所は、日本の政治・経済の中心である千代田区・中央区・港区の都心3区を所管しています。
管内は、皇居を始めとして、国会や政府の諸機関が集中する中央官庁街、日本の代表的な企業の本社が軒を並べる丸の内・大手町のオフィスビル街、大規模な 再開発が展開されている汐留・環二地区、銀座・日本橋・秋葉原・六本木などに代表される地域の伝統と特色を持った商業地域や繁華街、御茶ノ水・神田周辺の文教地域などで構成されています。
当事務所は、これらの地域の生活環境や防災性をさらに向上させるため、都市基盤施設である道路、河川、橋りょう等の整備と維持管理を行っています。ま た、当事務所特有の事業として特別区内の舟航河川のしゅんせつや河川水面清掃を実施しています。
「災害に強い、快適で住みよいまちづくり」を目指して、多種多様な事業を行っています。
第一建設事務所は、日本の政治・経済の中心である千代田区・中央区・港区の都心3区を所管しています。
管内は、皇居を始めとして、国会や政府の諸機関が集中する中央官庁街、日本の代表的な企業の本社が軒を並べる丸の内・大手町のオフィスビル街、大規模な 再開発が展開されている汐留・環二地区、銀座・日本橋・秋葉原・六本木などに代表される地域の伝統と特色を持った商業地域や繁華街、御茶ノ水・神田周辺の文教地域などで構成されています。
当事務所は、これらの地域の生活環境や防災性をさらに向上させるため、都市基盤施設である道路、河川、橋りょう等の整備と維持管理を行っています。ま た、当事務所特有の事業として特別区内の舟航河川のしゅんせつや河川水面清掃を実施しています。