- 更新日
優先整備路線とは、都市計画道路のうち、令和7年度までに優先的に整備すべき路線を、四つの基本目標 《1.活力、2.防災、3.暮らし、4.環境》 に基づいて選定したものです。
ページをスクロールいただくか、ご覧になりたい区市町村名を選択いただくと、優先整備路線一覧をご確認いただけます。各路線の進捗情報は、随時更新していきます。
関連情報
「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」はこちら
「都市計画道路ができるまでの手順」はこちら[2,241KB]
「都市計画情報等インターネット提供サービス」はこちら
「都市計画情報等インターネット提供サービス」は、地図や画像を利用して東京都内の主な都市計画情報等をインターネットを通じて都民の皆様にわかりやすく公開・提供するサイトです。
優先整備路線進捗情報一覧
※「未定」・・・令和7年度までに優先的に整備すべき路線として選定されていますが、事業認可取得時期は未定です。
※事業着手後は事業認可の範囲と延長を記載しております。
※事業着手前は優先整備路線の範囲と延長を記載しております。
区部
荒川区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-21 | 環状4号線 | 放射11付近~環状5の2 | 820 | 荒川 | 未定 | |
都-44 | 補助92号線 | 補助93~環状4 | 590 | 北・荒川 | 未定 |
板橋区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-42 | 補助86号線 | 前野町三丁目(前野公園入口交差点)~補助245付近 | 1,480 | 板橋 | 未定 | |
都-66 | 補助203号線 | 放射8~赤塚二丁目(六道の辻交差点) | 410 | 板橋 | 未定 |
江戸川区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-5 | 放射16号線 | 東葛西四丁目~都県境(旧江戸川橋梁部) | 230 | 江戸川 | 未定 | |
都-58 | 補助142号線 | 補助143~放射14 | 830 | 江戸川 | 未定 | |
都-60 | 補助143号線 | 北総鉄道~放射14 | 1,690 | 葛飾・江戸川 | 未定 | |
都-61 | 補助143号線 | 江戸川区江戸川一丁目~同区東篠崎二丁目 | 360 | 江戸川 | 令和5年1月31日 | 詳細 |
都-75 | 補助286号線 | 上篠崎二丁目~都県境(江戸川橋梁部) | 180 | 江戸川 | 未定 |
大田区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-32 | 補助28号線 | 放射1~環状8 | 800 | 大田 | 未定 | |
都-33 | 補助28号線 | 大田区山王一丁目~同区山王三丁目 | 530 | 大田 | 令和6年2月19日 | 詳細 |
北区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-23 | 環状5の1号線 | 放射8支線2~放射9 | 1,360 | 豊島・北 | 未定 | |
都-23-[1] | 環状5の1号線 | 豊島区上池袋一丁目~同区西巣鴨三丁目 | 770 | 豊島・北 | 令和4年4月25日 | 詳細 |
都-24 | 環状7号線 | 補助83付近~補助89付近 | 580 | 北 | 未定 | |
都-40 | 補助83号線 | 環状7~補助73 | 490 | 北 | 未定 | |
都-41 | 補助85号線 | 北区上十条一丁目~上十条三丁目 | 620 | 北 | 令和2年3月3日 | 詳細 |
都-43 | 補助92号線 | 中里三丁目~田端六丁目 | 160 | 北 | 令和3年3月5日 | 詳細 |
都-44 | 補助92号線 | 補助93~環状4 | 590 | 北・荒川 | 未定 | 詳細 |
江東区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-9 | 放射31号線 | 放射32~補助115 | 460 | 江東 | 未定 | |
都-11 | 放射32号線 | 放射31~小名木川橋 | 410 | 江東 | 未定 | |
都-62 | 補助144号線 | 放射16~国道357 | 2,060 | 江東 | 未定 |
品川区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-28 | 補助26号線 | 放射2付近~東急目黒線 | 480 | 品川 | 未定 |
世田谷区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-29 | 補助26号線 | 世田谷区代沢一丁目~目黒区駒場四丁目 | 975 | 世田谷・目黒 | 令和元年7月18日 | 詳細 |
都-34 | 補助52号線 | 補助128~環状8 | 2,300 | 世田谷 | 未定 | |
都-35 | 補助54号線 | 世田谷区上祖師谷四丁目~同区上祖師谷五丁目 | 480 | 世田谷 | 令和6年1月25日 | 詳細 |
都-47 | 補助125号線 | 放射4~放射4支線3 | 230 | 世田谷 | 未定 | |
都-48 | 補助125号線 | 補助51~喜多見八丁目 | 230 | 世田谷 | 未定 | |
都-49 | 補助125号線 | 喜多見九丁目~狛江市境 | 330 | 世田谷 | 未定 | |
都-50 | 補助133号線 | 補助52~放射5 | 1,990 | 世田谷・杉並 | 未定 | |
都-67 | 補助214号線 | 補助125付近~狛江市境 | 590 | 世田谷 | 未定 | |
都-68 | 補助217号線 | 補助54付近~補助218 | 1,010 | 世田谷 | 未定 | |
都-69 | 補助219号線 | 世田谷区北烏山七丁目~北烏山八丁目 | 560 | 世田谷 | 令和3年4月23日 | 詳細 |
台東区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-3 | 放射8号線 | 放射12~補助94 | 550 | 文京・台東 | 未定 |
中央区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-13 | 環状3号線 | 環状2~放射20 | 2,340 | 中央・港 | 未定 |
千代田区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-4 | 放射9号線 | 補助124付近~環状2付近 | 1,300 | 千代田 | 未定 |
豊島区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-22 | 環状5の1号線 | 補助74~豊)高田三丁目 | 830 | 新宿・豊島 | 未定 | |
都-23 | 環状5の1号線 | 放射8支線2~放射9 | 1,360 | 豊島・北 | 未定 | |
都-23-[1] | 環状5の1号線 | 豊島区上池袋一丁目~同区西巣鴨三丁目 | 770 | 豊島・北 | 令和4年4月25日 | 詳細 |
練馬区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-12 | 放射35号線 | 環状7~放射36 | 2,780 | 練馬 | 未定 | |
都-25 | 外環の2 | 環状6~中央二丁目(前原交差点) | 3,340 | 練馬 | 未定 | |
都-25-[1] | 外環の2 | 練馬区上石神井一丁目~同区上石神井四丁目 | 790 | 練馬 | 平成30年12月25日 | 詳細 |
都-25-[2] | 外環の2 | 練馬区石神井台三丁目~同区石神井町八丁目 | 950 | 練馬 | 令和6年2月29日 | 詳細 |
都-25-[3] | 外環の2 | 補助76~練馬区石神井台三丁目 | 1,090 | 練馬 | 未定 | 詳細 |
都-53 | 補助133号線 | 中野区上鷺宮一丁目~練馬区中村北三丁目 | 1,105 | 中野・練馬 | 平成29年10月18日 | 詳細 |
都-54 | 補助133号線 | 練馬区向山四丁目~同区春日町三丁目 | 1,240 | 練馬 | 令和7年3月18日 | 詳細 |
都-55 | 補助135号線 | 関町南三丁目~放射6 | 120 | 練馬 | 未定 | |
都-63 | 補助156号線 | 放射7~外環の2 | 1,310 | 練馬 | 未定 | |
都-64 | 補助156号線 | 練馬区東大泉四丁目~同区西大泉一丁目 | 1,400 | 練馬 | 令和3年4月23日 | 詳細 |
都-65 | 補助172号線 | 放射35~早三東通り | 190 | 練馬 | 未定 | |
都-70 | 補助229号線 | 練馬区下石神井四丁目~同区上石神井南町 | 290 | 練馬 | 令和6年3月6日 | 詳細 |
都-71 | 補助230号線 | 補助76~富士街道 | 430 | 練馬 | 未定 | |
都-72 | 補助232号線 | 富士街道~外環の2 | 830 | 練馬 | 未定 |
文京区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-2 | 放射8号線 | 補助94付近~放射10 | 790 | 文京 | 未定 | |
都-3 | 放射8号線 | 放射12~補助94 | 550 | 文京・台東 | 未定 | |
都-18 | 環状4号線 | 放射26~放射8 | 420 | 文京 | 未定 | |
都-19 | 環状4号線 | 補助79~放射9付近 | 700 | 文京 | 未定 | |
都-20 | 環状4号線 | 道灌山下交差点(補助94交差点付近) | 130 | 文京 | 未定 | |
都-45 | 補助94号線 | 補助179付近~環状4 | 940 | 文京 | 未定 |
港区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-6 | 放射21号線 | 港区虎ノ門一丁目~西新橋三丁目 | 895 | 港 | 平成31年3月20日 | 詳細 |
都-13 | 環状3号線 | 環状2~放射20 | 2,340 | 中央・港 | 未定 | |
都-14-[1] | 環状4号線 | 港区港南一丁目~高輪三丁目 | 620 | 港 | 令和元年7月29日 | 詳細 |
都-14-[2] | 環状4号線 | 港区白金台二丁目~白金台三丁目 | 800 | 港 | 令和2年2月14日 | 詳細 |
都-26 | 補助4号線 | 補助2~六本木五丁目(六本木五丁目交差点) | 820 | 港 | 未定 | |
都-27 | 補助11号線 | 港区白金二丁目~同区白金六丁目 | 935 | 港 | 令和4年7月25日 | 詳細 |
目黒区
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在区 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-29 | 補助26号線 | 世田谷区代沢一丁目~目黒区駒場四丁目 | 975 | 世田谷・目黒 | 令和元年7月18日 | 詳細 |
多摩地域
昭島市
あきる野市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-132 | 秋多3・3・4号線 | 草花~秋多3・3・9 | 430 | あきる野 | 未定 | |
都-133 | 秋多3・4・5号線 | 秋多3・3・9~平沢西一丁目 | 410 | あきる野 | 未定 | |
都-134 | 秋多3・4・5号線 | 秋多3・4・16付近~秋多3・4・10付近 | 540 | あきる野 | 未定 |
清瀬市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-120 | 東村山3・4・15の2号線 | 清瀬市中清戸三丁目~中清戸一丁目 | 570 | 清瀬 | 平成29年1月25日 | 詳細 |
国立市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-86 | 立川3・4・5号線外 | 国立3・4・16~立川3・4・5支線1 | 960 | 立川、国立 | 未定 | |
都-126 | 国立3・3・15号線 | 国立3・4・1~国立3・4・5付近 | 540 | 国立 | 未定 | |
都-127 | 国立3・4・5号線 | 国立3・3・15付近~国立3・4・16付近 | 270 | 国立 | 未定 |
小金井市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-112 | 小金井3・4・1号線 | 小金井3・4・11付近~小金井3・4・7 | 2,050 | 小金井 | 未定 | |
都-113 | 小金井3・4・11号線外 | 府中3・2・2の1~小金井3・4・1 | 830 | 小金井、府中 | 未定 |
国分寺市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-123 | 国分寺3・4・3号線 | 東元町三丁目~国分寺3・4・18付近 | 440 | 国分寺 | 未定 | |
都-124 | 国分寺3・4・6号線 | 国分寺3・4・12~東恋ヶ窪三丁目 | 470 | 国分寺 | 未定 | |
都-125 | 国分寺3・4・11号線外 | 府中3・2・2の2付近~国分寺3・4・4付近 | 1,180 | 府中、国分寺 | 未定 | |
都-125-[1] | 国分寺3・4・11号線外 | 府中市栄町二丁目~国分寺市東元町三丁目 | 720 | 府中、国分寺 | 平成31年3月20日 | 詳細 |
小平市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-114 | 小平3・3・3号線 | 西東京市境~花小金井南町二丁目 | 870 | 小平 | 未定 | |
都-115 | 小平3・3・3号線 | 小平3・4・17~小平3・4・7 | 1,180 | 小平 | 未定 |
狛江市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-99 | 調布3・4・2号線 | 狛江市岩戸南四丁目~東和泉三丁目 | 1,610 | 狛江 | 令和2年2月9日 | 詳細 |
都-100 | 調布3・4・4号線外 | 世田谷区境~調布3・4・16 | 470 | 狛江 | 未定 |
立川市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-78 | 立川3・1・34号線 | 主7~立川3・3・3 | 520 | 立川 | 未定 | |
都-79 | 立川3・1・34号線 | 富士見町七丁目~立川3・2・11 | 1,580 | 立川 | 未定 | |
都-81 | 立川3・2・38号線 | 立川3・4・16~立川3・3・3 | 900 | 立川 | 未定 | |
都-82 | 立川3・3・3号線 | 西砂町六丁目~福生市境 | 1.660 | 立川 | 未定 | |
都-83 | 立川3・3・3号線 | 立川3・3・30~都道162(松中団地東交差点) | 3,350 | 立川 | 未定 | |
都-84 | 立川3・3・30号線 | 国立市境~立川3・2・31 | 3,110 | 立川 | 未定 | |
都-84-[1] | 立川3・3・30号線 | 立川市羽衣町二丁目~同市栄町六丁目 | 2,520 | 立川、国立 | 令和4年3月18日 | 詳細 |
都-86 | 立川3・4・5号線外 | 国立3・4・16~立川3・4・5支線1 | 960 | 立川、国立 | 未定 | |
都-87 | 立川3・4・39号線 | 立川3・3・3~武)大南一丁目 | 840 | 立川、武蔵村山 | 未定 | |
都-118 | 日野3・4・17号線 | 立)富士見町七丁目~日野3・4・8付近 | 660 | 日野、立川 | 未定 |
八王子市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-76 | 八王子3・3・74号線 | 都道166~西寺方町 | 6,490 | 八王子 | 未定 | |
都-76-[1] | 八王子3・3・74号線 | 八王子市川口町~同市西寺方町 | 1,570 | 八王子 | 令和7年2月28日 | 詳細 |
都-77 | 八王子3・4・14号線外 | 日)平山六丁目~八)長沼町 | 520 | 八王子、日野 | 未定 |
東村山市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-80 | 立川3・2・4号線外 | 東村山3・4・33東側~立川3・4・22西側 | 1,040 | 東大和、東村山 | 未定 | |
都-122 | 東村山3・4・35号線 | 東村山3・4・11~都県境(所沢市境) | 690 | 東村山 | 未定 |
東大和市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-80 | 立川3・2・4号線外 | 東村山3・4・33東側~立川3・4・22西側 | 1,040 | 東大和、東村山 | 未定 | |
都-85 | 立川3・3・30号線 | 主地5~都市計画区間 | 690 | 東大和 | 未定 |
日野市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-77 | 八王子3・4・14号線外 | 日)平山六丁目~八)長沼町 | 520 | 八王子、日野 | 未定 | |
都-116 | 日野3・4・1号線 | 日野(日野橋南詰交差点付近)~日野3・4・8 | 370 | 日野 | 未定 | |
都-117 | 日野3・4・3号線 | 日野3・4・14付近~日野3・4・18付近 | 1,010 | 日野 | 未定 | |
都-118 | 日野3・4・17号線 | 立)富士見町七丁目~日野3・4・8付近 | 660 | 日野、立川 | 未定 |
府中市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-97 | 府中3・4・3号線 | 府中3・4・22~府中3・3・24 | 4,080 | 府中 | 未定 | |
都-97-[1] | 府中3・4・3号線 | 府中3・4・22~府中3・4・23 | 1,275 | 府中 | 未定 | 詳細 |
都-97-[2] | 府中3・4・3号線 | 府中3・4・23~府中3・3・8 | 1,335 | 府中 | 未定 | 詳細 |
都-98 | 府中3・4・12号線 | 多磨町一丁目~府中3・5・14 | 1,680 | 府中 | 未定 | |
都-101 | 調布3・4・4号線外 | 調布3・2・6~府)押立町五丁目 | 1,530 | 調布、府中 | 未定 | |
都-113 | 小金井3・4・11号線外 | 府中3・2・2の1~小金井3・4・1 | 830 | 小金井、府中 | 未定 | |
都-125 | 国分寺3・4・11号線外 | 府中3・2・2の2付近~国分寺3・4・4付近 | 1,180 | 府中、国分寺 | 未定 | |
都-125-[1] | 国分寺3・4・11号線外 | 府中市栄町二丁目~国分寺東元町三丁目 | 720 | 府中、国分寺 | 平成31年3月20日 | 詳細 |
福生市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-128 | 福生3・3・3の1号線 | 福生市大字熊川字武蔵野 | 1,090 | 福生 | 平成31年3月20日 | 詳細 |
羽村市
町田市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-105 | 町田3・3・7号線 | 都県境(相模原市境)~主地51 | 170 | 町田 | 未定 | |
都-106 | 町田3・3・36号線 | 相原町~町田3・3・10 | 690 | 町田 | 未定 | |
都-107 | 町田3・3・36号線 | 町田市常盤町 | 1,460 | 町田 | 令和2年3月10日 | 詳細 |
都-108 | 町田3・3・36号線 | 旭町三丁目~町田3・4・29 | 5,370 | 町田 | 未定 | |
都-108-[1] | 町田3・3・36号線 | 町田市旭町三丁目~同市本町田 | 990 | 町田 | 令和3年12月20日 | 詳細 |
都-109 | 町田3・4・18号線 | 町田3・4・33~野津田町 | 2,010 | 町田 | 未定 | |
都-109-[1] | 町田3・4・18号線 | 町田市野津田町 | 600 | 町田 | 平成28年12月27日 | 詳細 |
都-109-[2] | 町田3・4・18号線 | 町田市野津田町 | 425 | 町田 | 平成30年10月10日 | 詳細 |
都-110 | 調布3・4・18号線 | 都県境(川崎市境)~町田3・4・23付近 | 810 | 町田 | 未定 | |
都-111 | 町田3・4・23号線 | 主地19~都県境(川崎市境) | 30 | 町田 | 未定 |
三鷹市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-90 | 三鷹3・4・3号線 | 三鷹市北野一丁目 | 270 | 三鷹 | 令和3年4月23日 | 詳細 |
都-91 | 三鷹3・4・7号線 | 三鷹3・4・12~三鷹3・4・14付近 | 1,020 | 三鷹 | 未定 | |
都-92 | 三鷹3・4・7号線 | 三鷹3・4・17付近~三鷹3・4・18付近 | 1,000 | 三鷹 | 未定 | |
都-93 | 三鷹3・4・12号線 | 三鷹3・2・2~三鷹3・4・7 | 800 | 三鷹 | 未定 | |
都-94 | 三鷹3・4・12号線 | 三鷹3・4・14~三鷹3・4・13 | 860 | 三鷹 | 未定 |
武蔵野市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-88 | 武蔵野3・4・11号線 | 杉並区境~吉祥寺東町二丁目 | 780 | 武蔵野 | 未定 | |
都-89 | 武蔵野3・4・24号線 | 武蔵野3・4・7~武蔵野3・5・9 | 270 | 武蔵野 | 未定 |
武蔵村山市
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-87 | 立川3・4・39号線 | 立川3・3・3~武)大南一丁目 | 840 | 立川、武蔵村山 | 未定 |
日の出町
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-135 | 秋多3・4・14号線 | 日の出町平井~秋多3・5・7 | 500 | 日の出 | 未定 |
瑞穂町
NO. | 路線名 | 区間(箇所) | 延長(m) | 所在市町 | 事業認可取得時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
都-96 | 青梅3・4・13号線 | 西多摩郡瑞穂町大字長岡下師岡~青梅市新町六丁目 | 1,075 | 青梅、瑞穂 | 令和7年2月28日 | 詳細 |
お問い合わせ
事業化前の優先整備路線に関すること
(区部)道路建設部計画課企画担当 03-5320-5322
(多摩部)道路建設部計画課多摩計画担当 03-5320-5323
※都-25[2],[3]については、三環状道路整備推進部整備推進課にお問合せください 03-5320-5180
※事業化後の路線については、各出先事務所にお問い合わせください(連絡先は備考欄の詳細ページにございます、報道発表資料をご参照ください)。
タイトル
説明を記載してください。