特定整備路線の整備
東京都は、首都直下地震の切迫性や、東日本大震災の発生を踏まえ、東京の最大の弱点である木造住宅密集地域(木密地域)の改善を一段と加速するため、「木密地域不燃化10年プロジェクト」実施方針を平成24年1月に策定しました。
このプロジェクトでは、木密地域のなかで、震災時に特に大きな被害が想定される地域を対象に市街地の延焼を遮断する主要な都市計画道路を「特定整備路線」に位置づけ、2020(平成32)年度までの整備を目指します。なお、「特定整備路線」の整備においては、関係権利者の生活再建のため、特別の支援を行っていきます。
※外部リンク
「木密地域不燃化10年プロジェクト」実施方針【1.7MB】
特定整備路線の概要について
不燃化推進特定整備地区(不燃化地区)制度について
各路線の概要
共通資料

お問い合わせ
・設計に関することは | 工事課 木密設計担当 | (TEL:03-5845-8179) |
・測量に関することは | 工事課 木密測量担当 | (TEL:03-5845-8193) |
・用地・補償に関することは | 用地課 調整担当 | (TEL:03-5845-8095) |