スーパー堤防及び緩傾斜型堤防の構造・整備事例・実施箇所
- 更新日
スーパー堤防及び緩傾斜型堤防の構造
各種堤防の構造図と特徴
大きな画像
(719x459ピクセル 92.7KB)
治水機能は満足しているが、水面を眺められません。
大きな画像
(718x451ピクセル 108KB)
治水機能を高め、親水機能、河川空間機能を活かせます。
大きな画像
(719x455ピクセル 107KB)
緩傾斜型堤防と比較して、堤防整備費の軽減と土地の有効利用が図れます。
街づくりと一体となって、市街地と河川の一体整備ができます。
※1 テラス部分:スーパー堤防及び緩傾斜型の促進と水辺の早期開放を図るために先行的にテラス整備事業として実施していく部分
※2 河川保全区域:河川法に基づく河川管理施設を保全するための区域
スーパー堤防及び緩傾斜型堤防の整備事例
スーパー堤防の事例写真
テラス整備と緩傾斜型堤防の事例写真
スーパー堤防及び緩傾斜型堤防の実施箇所
スーパー堤防及び緩傾斜型堤防の実施箇所図(計画中も含む)
お問い合わせ
東京都 江東治水事務所 高潮工事課 工務担当
電話:03-3692-4865
スーパー堤防及び緩傾斜型堤防の計画に関する問い合わせ先
東京都 建設局 河川部 計画課 低地対策担当
電話:03-5320-5413
記事ID:017-001-20240710-003874