井の頭池だより29 7月

2017年7月27日(木)

メディアも注目。かいぼり隊のお仕事

井の頭池で日々地道に行われているアメリカザリガニ防除の取り組みがメディアから注目を浴びています。6月には2件のテレビ取材があり、この度放映日が決定しました!今回はテレビ撮影現場の様子をお伝えします。放映日等の詳細については記事の最後をご覧ください。

テレビ取材第1弾は、NHK教育テレビ「オイコノミア」。ピースの又吉さんをMCとして、経済学の視点から身近なテーマを取り上げています。
今回のテーマは「みんなのものをどう守る?公園の経済学」。井の頭恩賜公園が取り上げられ、井の頭池で活動を行っているかいぼり隊も取材されました。公園やそこでの取組みが、経済学の視点からどのように描かれるのでしょうか?これまでにない一味違った切り口で、ワクワクしますね!
撮影当日は、かいぼり隊が水上班と陸上班に分かれ、いつものようにワナ上げを行いました。
池岸で都担当者がかいぼりの成果を熱弁中。水上ではかいぼり隊が作業中
かいぼり隊と一緒に、ゲストの武井壮さんもワナ上げにチャレンジ!
タレントさんからかいぼり隊へ「どんな生きものが捕れましたか?」など積極的な絡みもあり、活動の意義や重要性をお伝えすることができました。

テレビ取材第2弾は、NHK総合テレビ「ダーウィンが来た!」。日本国内の身近な自然から世界各地の未知なる自然まで、様々な生きものたちの情報をお伝えしている人気番組ですが、ついに井の頭池に上陸しました!
実は、「ダーウィンが来た!」取材班は、春先から井の頭池で繁殖しているカイツブリの撮影を進めていました。
ご存知の通り、カイツブリはかいぼり後に繁殖数が大きく増加した生きものです。
そうした自然再生の取り組みを支える活動の一つとして、かいぼり隊が紹介されました。
 
水上でのワナ上げの様子を撮影中。カメラが回っていても普段通りです(井の頭かいぼり隊・皿谷徳久氏提供)
普及啓発活動も大事な活動の一コマです
こちらは春先から行っていた本編の撮影。放送をお楽しみに!

かいぼり隊をはじめとした日々の地道な活動が脚光を浴びることを嬉しく思います。
少しでも多くの人に井の頭池の自然や取り組みについて興味を持ってもらえると良いですね。

今回紹介した番組は、それぞれ下記の日程で放送されます。ぜひご覧ください!

◆8月23日(水)22:00~22:45 NHK教育テレビ
オイコノミア~みんなのものをどう守る? 公園の経済学~
◆9月10日(日)19:30~19:58 NHK総合テレビ
ダーウィンが来た!生きもの新伝説~住まいは東京!戦うアイドル カイツブリ~

2017年7月14日(金)

多摩地域の水草を学ぶ!長池公園野外研修

井の頭池での活動のほかに、年2~3回の研修を行っているかいぼり隊。今年度第1回目として、八王子市立長池公園へ行ってきました。
この公園は多摩ニュータウンの中にありながら、多摩丘陵の地形をそのまま活かし、江戸時代から残るため池や、里山の景観・自然を保全しています。ハンノキ林、深さの異なるため池、水路、小川、水田など多様な水辺環境があり、湿性植物や抽水植物の種類が豊富です。さらに、近隣地域の水生植物などの域外保全、埋土種子からの発芽実験等も行っています。
田んぼでは水草やトンボなどたくさんの生きものが見られます

今回は園長の内野秀重さんに案内していただき、これらの取組を見学、体験しました。
久しぶりの野外研修ということもあり、かいぼり隊員も張り切っているようでした。
かいぼり隊のほかに都職員をはじめ井の頭池の活動に携わる人たちも研修に同行しました。
内野さん(左端)のお話を真剣に聞くかいぼり隊
まず園内を散策しながら、公園の成り立ちや、これまでの水生植物に関する取組についてお話しいただきました。この日はとても蒸していて、ちょっと歩くだけで汗がにじむような陽気でしたが、木陰に入ると一転してひんやりとした空気に。たくさんの緑に囲まれて、とても心地よく歩くことができました。
美しい雑木林の中も歩きました!
オカトラノオがきれいに咲いていました
お昼休みを挟んで、午後には内野さんに多摩地域の水生植物についての講義をしていただいた後、園内の植生管理作業を実際に体験しました。
今回のメニューは
・埋土種子から発芽させ、保護増殖している水生植物の株分け
・同じく保護増殖させた水生植物の池岸への植栽
・池周りのササ刈り

の3つです。各チームに分かれ、いざ出陣!およそ1時間、夢中になって体を動かしました。
 
池岸にハンノキやヤナギなどを植栽しました。
こちらはニッポンイヌノヒゲの株分け班。手際よく進めていました!
皆で協力して池岸に繁茂したアズマネザサを刈り取りました。

生息環境の悪化、減少により都内の水辺から水草が消えつつあります。比較的まだ残っている多摩地域でも年々失われており、水草は危機的な状況に陥っていることを今回の研修で改めて実感しました。
井の頭池も都内における数少ない水草の自生地です。この環境を再び絶やすことのないように、池環境の保全と、水草そのものの域外保全に今後も力を入れて取り組んでいきたいと思います。
1日お疲れ様でした!

お問い合わせ

建設局西部公園緑地事務所 工事課 0422-47-0192
ページトップへ戻る