建設局のシゴト
この仕事を選ぶ理由がここにある
建設局の仕事とは?
未来を形に、共に進む~現場を想う。ワンチームでみんなのために~
建設局では、都市の骨格を形成する道路事業、水害から都市を守ると共に、水辺にうるおいとにぎわいを形成する河川事業、日常の中に憩いの場を創り、発災時には避難場所としてみんなを守る公園事業など 多くの現場で多様な仕事を行っています。
また、切迫する首都直下地震や頻発する集中豪雨などの自然災害から都民の安全・安心を守るため、高度防災都市づくりを進めています。
どの仕事も首都東京を「目に見える形」で変えていくことができ、様々な職種の職員がワンチームで事業を進め、バトンをつなぎながら、事業を継続していきます。
東京都建設局のQ&A ~みんなの知りたいこと、答えます。~
東京都建設局に関するよくある質問をまとめました。
建設局の設立時期や所管部署、事務職の仕事内容、職種の多様性など、建設局の基本情報をわかりやすく紹介しています。
今後も随時追加予定です。
↓詳しくはこちらのページをクリック
【ONE TEAM建設局特集】バックナンバー
建設局には約2,800人(令和7年度)が勤務しています。
建設局では、全員がワンチームとなって事業目標に向かうために、事業の様子などを紹介する、職員向けの広報誌(けんせつ局報)を 毎月制作しています。
このページでは建設局職員向けに毎月発行している広報誌(けんせつ局報)の特集を抜粋してお届けします。
働く先輩たちの想いに触れ、建設局の仕事をぜひ身近に感じてみてください。