1. 建設局トップ
  2. 採用情報
  3. 建設局のシゴト
  4. 東京都建設局のQ&A~みんなの知りたいこと、答えます。~

東京都建設局のQ&A~みんなの知りたいこと、答えます。~

更新日

東京都建設局に関するよくある質問とその回答をまとめました。
建設局の設立時期や所管部署、事務職の仕事内容、職種の多様性など、建設局の基本情報をわかりやすく紹介しています。

東京都建設局のQ&A みんなの知りたいこと、答えます。Q:建設局ができたのはいつ?A:昭和21年2月1日(1946年)に本庁組織と、行政機関(土木出張所、公園緑地出張所、 上野恩賜公園動物園)などが設置されました。Q:建設局の所管部署はいくつ?A:建設局の仕事は東京都内全ての地域を管轄するため、本庁組織以外に、11の建設事務所のほか公園緑地事務所、治水事務所があります。Q:建設局の「事務職」ってどんな仕事?A:建設局と言えば技術職のイメージが強いかもしれませんが、事務職も活躍しています。用地担当、許認可担当、広報担当、人事担当など幅広い業務で建設局事業を支えています。Q:建設局で働く人の職種は?A:建設局が所管する業務は多岐にわたり、事務職のほか、技術職種で
は、土木・建築・電気職に加え、造園・畜産など多くの分野のスペシャリストが活躍しています。

■PDFはこちら

記事ID:017-001-20250620-010906