施設紹介
- 更新日
公園マップ
公園施設の一覧
施設名をクリックすると施設情報が確認できます。
施設名をクリックすると施設情報が確認できます。
国立施設
-
- 問い合わせ先:03-5777-8600(ハローダイヤル)
- 開館時間:
午前9時30分~午後5時(入館は閉館30分前まで)
※時期及び曜日により開館時間に変動があります。 - 休館日:
毎週月曜日
(ただし月曜日が祝日または振替休日の場合は翌火曜日)
年末年始
-
- 問い合わせ先:03-5777-8600(ハローダイヤル)
- 開館時間:
午前9時~午後5時
[金・土]午前9時~午後8時
(入館は閉館30分前まで)
※時期及び曜日により開館時間に変動があります。 - 休館日:
毎週月曜日
(ただし月曜日が祝日または振替休日の場合は翌火曜日)
年末年始(12月28日~1月1日)
-
- 問い合わせ先:03-5777-8600(ハローダイヤル)
- 開館時間:
午前9時30分~午後5時30分
[金・土]午前9時30分~午後8時
(入館は閉館30分前まで)
※時期及び曜日により開館時間に変動があります。 - 休館日:
毎週月曜日
(ただし月曜日が祝日または振替休日の場合は翌火曜日)
年末年始(12月28日~1月1日)
-
- 問い合わせ先:050-5525-2200
- 開館時間:
展覧会の開催会期以外は閉館
(開館時間、観覧料は展覧会ごとに異なります)
-
- 問い合わせ先:03-3827-2053
- 開館時間:
午前9時30分~午後5時00分 - 休館日:
月曜日、国民の祝日・休日(5月5日のこどもの日は開館)、年末年始、第3水曜日(資料整理休館日)
東京都施設
-
- 問い合わせ先:03-3828-5171
- 開館時間:
午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで)
※開園時間は変更することがあります - 休館日:
毎週月曜日(祝日、都民の日にあたる場合は翌日が休園)
年末年始(12月29日~1月1日) - 入園料:
小学生以下 無料
中学生 200円(都内在住、在学の中学生は無料)
大人(高校生以上)600円
65歳以上 300円
年間パスポート 大人2,400円 65歳以上1,200円
-
- 問い合わせ先:03-3823-6921
- 開館時間:
午前9時30分~午後5時30分(入館は閉館30分前まで)
※特別展開催期間中の金曜日は午後8時まで
-
- 問い合わせ先:03-3828-2111
台東区施設
-
- 問い合わせ先:03-3823-7451
- 開館時間:
午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで) - 休館日:
毎週月曜日(ただし月曜日が祝日または振替休日の場合は翌火曜日)
年末年始(12月29日~1月1日)
※その他臨時休館あり。
-
- 問い合わせ先:03-3824-1988
- 開館時間:
午前9時30分~午後4時30分(最終入場は午後4時まで) - 休館日:
毎週月曜日
(月曜日が祝休日にあたる場合は翌平日)
年末年始(12月29日~1月1日)
民間施設
-
- 問い合わせ先:03-3821-7191
-
- この機関は、学術上功績顕著な科学者を優遇するためのもので、東京学士会院を前身とし1879年(明治12)1月15日に欧米のアカデミーの制度にならい創設された。
昭和31年に「日本学士院法」が制定されて独立し文部科学省所管となっている。会員は150名で同院が選定する。終身会員で文部科学大臣の定めるところによって年金が支給される。
学術上特に優れた研究業績には、学士院賞、恩賜賞が受賞され、毎年の授賞式には天皇陛下を迎えて行われる。
- この機関は、学術上功績顕著な科学者を優遇するためのもので、東京学士会院を前身とし1879年(明治12)1月15日に欧米のアカデミーの制度にならい創設された。
-
- 問い合わせ先:03-3833-4191
- 開館時間:
午前10時~午後5時(入館は閉館30分前まで)
※展示内容によって変わる場合があります。
売店・レストラン
-
- 問い合わせ先:03-5685-0181
- 営業時間:
午前9時~午後5時(11月~3月)
午前9時~午後7時(4月~10月)
※ただし、毎週月曜日は午前9時~午後5時 - 定休日:
なし、年末年始
-
- 問い合わせ先:03-3824-9931
- 営業時間:
【4月~11月】9:00~18:00(ラストオーダー17:00)
【12月~3月】9:00~17:00(ラストオーダー16:00) - 定休日:
月曜不定休(動物園休園日に準ずる)
年末年始 - 座席:
100席
-
- 問い合わせ先:03-5815-8251
- 営業時間:
平日 午前10時~午後9時(ラストオーダー フード午後8時 ドリンク午後8時30分)
土日 午前9時~午後9時(ラストオーダー フード午後8時 ドリンク午後8時30分) - 定休日:
無休 - 座席:
166席(店内86席、テラス80席)
-
- 問い合わせ先:03-5834-1630
- 営業時間:
午前8時~午後9時 - 定休日:
無休
駐車場
-
- 問い合わせ先:03-3821-0755
- 住所:
〒110-0007 台東区上野公園6 - 営業時間:
8:30~17:30(入庫は16:30まで) - 利用料金:
バス 1時間まで1,000円 (以後30分毎に500円) - 駐車台数:
バス 19台
身障者用 6台 (先着順)
-
- 問い合わせ先:03-3821-0755
- 住所:
〒110-0007 台東区上野公園17 - 営業時間:
8:30~17:30(入庫は16:30まで) - 利用料金:
バス 1時間まで1,000円 (以後30分毎に500円) - 駐車台数:
バス 24台
令和3年10月1日(金)から(終了時期未定)第二駐車場が休止となります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
その他施設
-
- 明治20年ごろ、正岡子規が上野公園内で草創期の野球を楽しんでいたことから、愛称がつきました。
「春風や まりを投げたき 草の原」
の句を刻んだ碑が建てられています。(平成18年7月21日除幕式) - 問い合わせ先:03-3371-5489(東京都スポーツ施設予約センター)
または下記ホームページで予約 - 利用時間:
午前9時~午後9時(入館は閉館30分前まで)
※時期及び曜日により開館時間に変動があります。 - 利用料金:
平日 1,200円/1時間
土日・祝 1,500円/1時間
- 明治20年ごろ、正岡子規が上野公園内で草創期の野球を楽しんでいたことから、愛称がつきました。
-
- 問い合わせ先:03-3828-9502
- 営業時間:
午前9時~午後4時30分(12月)
午前9時~午後5時(1月、11月)
午前9時30分~午後5時30分(2月~3月、10月)
午前10時~午後6時(4月~7月、9月)
午前10時~午後6時30分(7月~8月)
※時期及び状況により変更する場合があります。
※発券終了時間は営業終了時間より早くなっております。 - 定休日:
12月~2月の水曜日 - 利用料金:
ローボート(大人3人まで)/30分毎:500円
サイクルボート(大人2人 小人1人まで)/30分毎:700円
スワンボート(大人2人 小人2人まで)/30分毎:800円
記事ID:017-001-20240710-003170