立川3・3・30
- 更新日
| 施行箇所 | 立川市羽衣町二丁目~立川市栄町六丁目地内 |
|---|---|
| 延長 | 約2,520m |
| 計画幅員 | 28m |
| 都市計画決定年月日 (告示番号) |
昭和36年10月5日 (建設省告示第2295号) |
| 都市計画変更(最終)年月日 (告示番号) |
令和2年10月7日 (東京都告示第1259号) |
| 事業認可告示年月日 (告示番号) |
令和4年3月18日 (関東地方整備局告示第110号) |
| 事業期間 | 令和3年度~令和12年度 |
立川3・3・30号及び国立3・3・15号で構成される立川東大和線は、多摩地域における南北方向の主要な路線であり、日野バイパス(国立市)から立川市を経由して青梅街道(東大和市)に至る、多摩地域の骨格を形成する重要な都市計画道路です。本区間は、このうち立川市羽衣町二丁目(都道145号)から栄町六丁目(泉体育館駅付近)までの延長約2.5㎞であり、計画幅員28mの道路として整備を行います。
記事ID:017-001-20240710-003128