道路・河川の管理
- 更新日
道路の管理
当所で管理する都道は、主要地方道13路線、一般都道25路線計38路線で、延長約226キロメートルです。
道路は、管理に万全を期すことにより、初めて十分に道路の機能を発揮することができます。このため、次のような管理業務を行っています。
道路の区域決定(変更)並びに供用開始事務
道路の区域は、道路を構成する敷地の幅と長さによって示し、道路法の適用範囲を特定するものです。
道路整備事業の着手に先立ち、道路管理上最も重要な行為である区域決定(変更)を行い、工事完了後、一般の用に供するために供用開始の告示手続き等の事務を行っています。
(担当:管理課道路管理担当 042-540-9505)
道路占用
道路は、本来一次的には一般交通の用に供されるものですが、電気、ガス、上下水道等が道路下に埋設されることも、その二次的目的になっています。
これら道路占用に際しては、道路本来の機能を阻害しないよう十分検討し、必要な条件を付して許可するとともに、占用料の徴収事務を行っています。
(担当:管理課道路管理担当 042-540-9530・9531)
道路台帳
道路台帳は、道路法第28条に基づき調製されたもので、図面と調書からなり道路管理の基本となっています。
道路台帳担当では、「道路台帳の閲覧、複写(複写は有料です。)」「道路区域線標示及び証明」などの事務を行っています。
(担当:管理課道路台帳担当 042-540-9507)
道路監察
道路の構造を保全し、安全かつ円滑な道路交通を確保するため、監察業務を行っています。主に「道路施設の損傷又はその誘因となる事象」「不法占用」「占用工事」「禁止行為」などについて、常時監察パトロールを実施しています。
袖看板等適正化については、実態調査を基に是正指導を行い、適正化に努めています。
また、道路上に掲出された「立て看板」や「はり札」等の違反広告物については、市・警察・商店会・自治会等と連携し、共同除却を実施しています。
(担当:管理課監察担当 042-540-9509)
道路上工事の調整事務
道路上で行われている工事は、道路管理者が行う工事のほかに、上下水道、電気、ガス等のライフライン確保のために行われる占用工事があります。これらの工事は、都市生活を送る上で重要な工事ですが、一方で、住民や道路利用者に大きな影響を及ぼします。
管内で行われる工事の計画を合理的に調整することで、無秩序な掘り返しを防止し、円滑な交通の確保と事故の防止を図るため、定期的に調整会議を開催しています。
(担当:管理課工事調整担当 042-540-9510)
河川の管理
当事務所が管理する一級河川は、管内を南東に流れる多摩川水系2河川(残堀川、野川)と北東に流れる荒川水系6河川(柳瀬川、空堀川、奈良橋川、黒目川、落合川、石神井川)で、延長約47キロメートルです。
自然公物である河川を適正に維持管理するため、次のような事務を行っています。
許認可事務
河川は公共物であり、本来他人の使用を妨げない限度において、自由な使用に供されるものです。
しかし、自由使用の範囲を超え、他人の使用を妨げ、または公共の利益に反する恐れがある使用等については、一定の制限が必要であるため、許可事項として規制をしています。
(担当:管理課河川管理担当 042-540-9508)
河川監察
河川区域内における「不法占用」「禁止行為」「不法投棄」などの防止、及び河川護岸等の損傷の早期発見と事故の未然防止のため、監察パトロールを実施しています。
(担当:管理課監察担当 042-540-9509)
土地境界確認・確定
土地境界確認・確定申出書の受理により、現地の境界立会から土地境界確定通知書の交付までを行っています。
土地境界図の閲覧・証明の交付を行っています。
(担当:管理課道路台帳担当 042-540-9507)
お問い合わせ
〒190-0023
東京都立川市柴崎町二丁目15番19号
東京都北多摩北部建設事務所 管理課
・道路の区域決定並びに供用開始に関すること | 道路管理担当 電話 042-540-9505 |
・道路占用に関すること | 道路管理担当 電話 042-540-9530・9531 |
・道路台帳に関すること | 道路台帳担当 電話 042-540-9507 |
・道路上の工事調整に関すること | 工事調整担当 電話 042-540-9510 |
・河川の許認可事務に関すること | 河川管理担当 電話 042-540-9508 |
・道路及び河川の監察に関すること | 監察担当 電話 042-540-9509 |
・土地境界の確認・確定に関すること | 道路台帳担当 電話 042-540-9507 |
午前 | 09:00 ~ 12:00 |
---|---|
午後 | 13:00 ~ 17:00 |
※ 12:00~13:00 は休憩時間となります。
※ 土日・祝日、年末年始は業務を行っていません。