開催状況
- 更新日
平成29年度
平成29年度の協議会では、設立趣旨を踏まえて規約が了承され、構成員に今後の協議会の進め方を確認いただきました。
また、都が実施している河川事業や協議会の主な取組事項について説明しました。
日 時
平成29年12月19日(火曜日) 10時00分から11時00分
場 所
東京都庁第一本庁舎5階大会議場
議事内容
1.東京の河川事業について
2.東京都管理河川の氾濫に関する減災協議会設置について
3.東京都管理河川の氾濫に関する減災協議会規約(案)について
2.東京都管理河川の氾濫に関する減災協議会設置について
3.東京都管理河川の氾濫に関する減災協議会規約(案)について
資 料
東京都管理河川の氾濫に関する減災協議会 次第
東京都管理河川の氾濫に関する減災協議会 出席者名簿
資料1 東京都の河川事業について
資料2 東京都管理河川の氾濫に関する減災協議会規約
資料3 気象庁が発表する防災気象情報について
東京都管理河川の氾濫に関する減災協議会 議事要旨
東京都管理河川の氾濫に関する減災協議会 出席者名簿
資料1 東京都の河川事業について
資料2 東京都管理河川の氾濫に関する減災協議会規約
資料3 気象庁が発表する防災気象情報について
東京都管理河川の氾濫に関する減災協議会 議事要旨
参考資料
〇 中小河川等における水防災意識社会の再構築のあり方について
〇 浸水想定区域図
神田川
芝川・新芝川
目黒川及び渋谷川・古川
野川・仙川
善福寺川
妙正寺川
〇 浸水予想区域図
神田川流域
隅田川及び新河岸川流域
石神井川及び白子川流域
城南地区河川流域(渋谷川・古川、目黒川、立会川、内川、呑川流域)
江東内部河川流域
野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域
黒目川、落合川、柳瀬川、空堀川及び奈良橋川流域
残堀川流域
境川流域
中川・綾瀬川圏域
鶴見川流域
浅川圏域、大栗川及び三沢川流域
霞川及び多摩川上流圏域
秋川及び平井川流域
〇 浸水想定区域図
神田川
芝川・新芝川
目黒川及び渋谷川・古川
野川・仙川
善福寺川
妙正寺川
〇 浸水予想区域図
神田川流域
隅田川及び新河岸川流域
石神井川及び白子川流域
城南地区河川流域(渋谷川・古川、目黒川、立会川、内川、呑川流域)
江東内部河川流域
野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域
黒目川、落合川、柳瀬川、空堀川及び奈良橋川流域
残堀川流域
境川流域
中川・綾瀬川圏域
鶴見川流域
浅川圏域、大栗川及び三沢川流域
霞川及び多摩川上流圏域
秋川及び平井川流域
お問い合わせ
建設局河川部防災課防災総括担当
電話03-5320-5164(ダイヤルイン)
電話03-5320-5164(ダイヤルイン)
記事ID:017-001-20240710-002510