11月 サザンカ

更新日
ツバキ科ツバキ属 Camellia sasanqua
南西日本の固有種で、野生のものは白い一重の花を咲かせます。園芸品種は赤、桃色、模様入りなど色とりどり、咲き方も八重咲きなど様々です。近縁種のツバキと比べ、花びらやおしべがバラバラに落ちるのが見分けやすい特徴です。
主な公園 一言メモ SNS
小山内裏公園 町田市小山ヶ丘 ☎042-676-8865 園内のあちこちに植栽されています。尾根緑道沿いが一番多く、鑑賞におすすめです。 ↗小山内裏公式X
葛西臨海公園 江戸川区臨海町 ☎03-5696-1331 芦が池の淵にまとまって見られるほか、公園内に点在しています。 ↗葛西臨海公園公式X
亀戸中央公園 江東区亀戸 ☎03-3636-2558 園内各所に約50種4000本のサザンカが植えられており、特にテニスコートそばのサザンカ山を中心としたエリアは、たくさんの品種が一堂に会してとても華やかです。 ↗亀戸中央公園公式X
狭山・境緑道 小平市花小金井南町、東村山市萩山町他 ☎042-393-0154 紅色を中心に遊歩道沿いに多数植えられています。 ↗狭山・境緑道公式インスタグラム
記事ID:017-001-20250911-011160