自然がいっぱいPlants

植物のカレンダー

春は井の頭池の周辺に、約200本のソメイヨシノ・ヤマザクラが咲き誇ります。ボートに乗って、また散策しての花見は最高です。(総本数約400本)
夏はクヌギ・シラカシなどが生い茂る木陰の散策路が涼しく、秋はイロハモミジ・イチョウ・ケヤキなど池面に映るすばらしい紅葉を見ることができます。
冬は公園内のクロマツに添えた雪吊りや、雪景色を楽しめます。

植物のカレンダー

  • 春の花ごよみ
  • 夏の花ごよみ
  • 秋の花ごよみ
  • 冬の花ごよみ
春の花ごよみカレンダーの画像
夏の花ごよみカレンダーの画像
秋の花ごよみカレンダーの画像
冬の花ごよみカレンダーの画像

井の頭公園 花便り

植物のマップ

植物の一覧

①サクラ

  • ソメイヨシノ

    ソメイヨシノの画像

    ソメイヨシノは淡紅白の花が満開になったあとに緑色の若葉が出ます。明治以降に全国に植栽された日本の桜の代表種です。

  • ヤエベニシダレ

    ヤエベニシダレの画像

    エドヒガン系の園芸品種で、小輪で淡紅色の八重咲きです。

  • シロタエ

    シロタエの画像

    オオシマザクラ系サトザクラの1種で、白色で八重咲きの代表的な桜です。

②ツツジ

  • ツツジ

    ツツジの画像

    ツツジとはツツジ属の植物の総称ですが、日本では一般的にサツキとシャクナゲを除いたものをツツジと呼んでいます。

③アジサイ

  • アジサイ

    アジサイの画像

    アジサイは日毎に色が変わっていきます。梅雨の時期には公園全体でお楽しみいただけます。

④ヤマハギ

  • ヤマハギ

    ヤマハギの画像

    株立ちで根元から枝分かれし、枝はあまりしだれません。葉は3枚に分かれた複葉で、裏面に細かな毛が生え、白色を帯びています。

⑤ヒガンバナ

  • ヒガンバナ

    ヒガンバナの画像

    中国から渡来したヒガンバナ科の多年草で、別名曼珠沙華とも呼ばれています。

⑥オトメツバキ

  • オトメツバキ

    オトメツバキの画像

    高さ2m~6mになる常緑樹です。ユキツバキ系の品種で江戸時代から栽培されています。

⑦エチゼンスイセン

  • エチゼンスイセン

    エチゼンスイセンの画像

    ヒガンバナ科の多年草で、12月~2月に甘い香りのする白い花を咲かせます。

⑧ウメ

  • ウメ

    ウメの画像

    中国から渡来した落葉高木で早春、葉に先立って香りのある白や淡紅、紅色の花が咲き始めます。

⑨ヤマボウシ

  • ヤマボウシ

    ヤマボウシの画像

    花弁のように見えるのは総苞片(ソウホウヘン)です。秋に赤く熟す果実は甘く、食べられます。名前の由来は、中央の丸い花穂を坊主頭に、総苞片を白い頭巾に見立て、比叡山延暦寺の僧兵、山法師になぞらえてついたということです。

⑩ヤマユリ

  • ヤマユリ

    ヤマユリの画像

    初夏に咲く日本特有のユリで、高さは1m~1,5m、茎の先に豪華な大輪の花をつけます。白い花の内側には赤い斑点があり、香りは甘く濃厚です。山野の草地に生えるので、ヤマユリと呼ばれています。