大坂橋交差点大気浄化公募実験最終報告書について
- 更新日
幹線道路の沿道においては、騒音・大気汚染など環境が厳しい箇所もあり、沿道住民の生活環境改善に向けた課題が依然として残されているため、その対策が求められています。
そのため東京都は、国等と連携して、板橋区大和町交差点、大田区松原橋交差点において大気浄化実験施設を設置するなど、大気浄化技術の調査検討を進めてきました。
また、目黒区大坂橋交差点では、さらなる大気浄化技術の進歩を求めて、付近の都有地を大気浄化設備の実験場所として公募した民間企業に提供し、実験を行うことで技術開発を促しました。
この実験にあわせ、東京都の研究機関、関連部署の職員からなる大坂橋大気浄化公募実験検討委員会を設置し、実験結果の評価検討を行ってきました。
今回、その実験結果等を取りまとめた最終報告書について、お知らせします。
最終報告書の全文は下記リンクからご覧いただけます。
→大坂橋交差点における大気浄化公募実験 実験結果について 最終報告書(PDF形式)[3,068KB]
お問い合わせ
建設局道路管理部管理課
電話 03-5320-5279
E-mail S0000403(at)section.metro.tokyo.jp
※ (at)を@に変えて送信してください。
記事ID:017-001-20240710-001488