妙正寺川・善福寺川 河川激甚災害対策特別緊急事業
1.妙正寺川・善福寺川
妙正寺川は、杉並区の妙正寺池を水源に持ち、途中で江古田川を合わせ、新宿区内で神田川(高田馬場分水路)に注ぐ、延長9.7kmを有する一級河川です。
善福寺川は、杉並区の善福寺池に源を持ち、和田堀公園内などを経て同区内で神田川に注ぐ、延長約10.5kmを有する一級河川です。
両河川とも、神田川水系の河川ですが、市街化の進展に伴い、流域の保水能力が低下し水害の危険性が高まっています。こうした状況に対応するため、東京都は、1時間あたり50ミリ規模の降雨に対応する護岸や神田川・環状七号線地下調節池などを整備しています。
2.集中豪雨による被災と対策
平成17年9月4日の夕方から5日の未明にかけて大規模な集中豪雨が発生し、妙正寺川の上流域にある杉並区の下井草観測所では、1時間あたり最大で112ミリの降雨を記録しました。この豪雨により、妙正寺川や善福寺川の流域では大規模な浸水被害が発生し、中野区や杉並区などを中心に3,000戸以上が被災しました。
このように甚大な被害を受けたことから、都は妙正寺川・善福寺川において、緊急かつ重点的な河川の整備を実施して、再度の水害を防止するために、河川激甚災害対策特別緊急事業(以下「激特事業」という)の採択要望書を国土交通省に提出し、平成17年11月18日に採択されました。
(妙正寺川:中野区松が丘二丁目付近)
3.激特事業の概要
激特事業とは、洪水や高潮などで甚大な被害が発生した際に、緊急かつ重点的な治水対策を実施する事業のことです。
主な採択要件は、1.浸水家屋が2,000戸以上、2.一定の計画に基づくもの、3.事業期間は概ね5箇年などです。
都はこれまでにも神田川で2回、目黒川で1回、大規模な浸水被害が発生 した際に激特事業を実施し、大きな成果を上げています。
4.妙正寺川・善福寺川における激特事業について
今回実施する激特事業では、河川の拡幅や川底の掘り下げなどにより、流下能力の向上を図るほか、両河川から環七地下調節池への取水施設などの整備を5か年で集中的に実施することにより、再度の水害防止を図っていきます。
事業区間
妙正寺川(落合調節池~環七地下調節池取水施設)
善福寺川(環七地下調節池取水施設~和田堀第六調節池)
- 事業期間平成17~21年度
- 採択事業費113億円
- 主な実施事項
- 妙正寺川河道整備 約3,600m
- 護岸整備(約1,290m)(橋梁架替部を含む)
- 河床掘削(約3,600m)(護岸整備と重複箇所を含む)
- 橋梁の架替え(区道橋:8箇所)
- 善福寺川河道整備 約390m
- 護岸整備(約390m)
- 橋梁の架替え(都道橋:1箇所、区道橋:2箇所)
- 善福寺川和田堀第六号調節池の整備
- 既存施設の貯留能力増強(25,700m3→48,000m3)
- 環七地下調節池の整備
- 妙正寺川取水施設整備
- 善福寺川取水施設整備
- 妙正寺川河道整備 約3,600m
お問い合わせ
東京都 建設局 河川部 計画課
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 都庁第二庁舎6階
電話 03-5320-5414 e-mail s0000384@section.metro.tokyo.jp