防災公園について

 都立公園は地域防災計画において、避難場所や救出・救助の活動拠点とされるなど、震災対策において重要な役割を担っています。新規整備を進めると同時に、既存の公園の防災機能を向上させる整備や、老朽化施設の改修、建築物の耐震化等の事業を進めています。

防災公園整備事業

大規模救出救助活動拠点

 都立公園では、災害時に「大規模救出救助活動拠点」になる以下の公園を整備しました。

  • 神代植物公園(芝生広場)
  • 武蔵野の森公園(朝日サッカー場)
  • 小金井公園(いこいの広場)

(カッコ内が活動拠点告示箇所)

 活動拠点は、自衛隊、消防、警察のベースキャンプとしても利用されます。
そのため、これらの公園では、緊急時にヘリポートとしても使える広場を確保するとともに

  • 入口や園路の改修
  • 防災トイレの整備
  • 非常用照明の設置等

を進めています。

  • 武蔵野森公園の防災トイレ用手押しポンプ
    武蔵野の森公園 防災トイレ用の手押しポンプ
  • 小金井公園のソーラー式照明
    小金井公園 ソーラー式照明

災害時ヘリ緊急離着陸場

 武蔵野中央公園、東大和南公園では緊急時にヘリポートとしても使える広場の整備を行いました。あわせて災害時のヘリコプターの離着陸場と荷さばき場所の確保、運搬用トラックのための園路整備などを行いました。

広域避難場所

 都立公園の避難場所としての機能を強化するために、夜間でも避難者を誘導できるソーラー式の入口表示灯や路面誘導灯等の整備を行うとともに、防災トイレの整備等を順次進めていきます。

お問い合わせ

担当:工事課 事業担当
電話番号 0422-47-0192

ページトップへ戻る