令和5年度 土木技術講習会

令和5年度土木技術講習会を開催します

本講習会は、会場での聴講と、オンライン聴講が選択できます。
本講習会は東京都及び都内区市町村技術系職員の知識習得・研鑽を目的とした研修ですが、ご興味をお持ちの皆様にも聴講いただけます。
 
土木技術講習会は、昭和46年に始まった「土木技術研究会」を前身としており、局の技術研修として外部の講師に最新の技術情報などをご講演いただいています。
今回で49回目を数える大変歴史のある技術講習会です。
今年は、大正12年の関東大震災から100年という節目の年であり、東京都では、こうした契機を捉え、防災意識の向上等を図るため、一体的なムーブメントを展開しています。本講習会は、関東大震災100年」をテーマに、関東大震災から復興がどのように行われ、我々土木技術者はそこから何を受け継ぐべきかについて、有識者をお招きし、ご講演いただきます。また、講演に先立ち、発災直後の状況を捉えた100年前の貴重な映像を上映する予定です。

土木学会継続教育(CPD)プログラム (JSCE23-0565、3.0単位) 【CPD登録について】
 
テーマ 関東大震災100年
 ~ 受け継ぐもの 伝えていくもの ~
開催日時 令和5年7月7日(金曜日) 13時15分~17時10分 (受付開始12時20分)
開催方法
・募集人数
会   場 300名 東京都庁第一本庁舎5階 大会議場 (新宿区西新宿2-8-1)
            会場案内PDF【470KB】
オンライン 200名 
(会場・オンラインとも、受講は無料です)
内  容 プログラムをご覧ください PDF資料【4MB】
申  込 会場受講の申し込みはこちら
オンライン受講の申し込みはこちら   申し込みは終了致しました。
 
13:15 開会挨拶  建設局 企画担当部長
13:25 特別上映 関東大震災記録映像(100年前の映像:5分程度)
「震災後の日本」「復興の東京」(江戸東京博物館所蔵)
13:30
 ~14:30
「復興は橋から~復興橋梁から何を学ぶか~」        講演資料【20MB】
  公益財団法人 東京都道路整備保全公社
  道路アセットマネジメント推進室 紅林 章央 室長
14:45
 ~15:45
「関東大震災と東日本大震災~100年後の復興事業~」     講演資料【8MB】
   公益財団法人自転車駐車場整備センター 樺島徹 理事長
                       (元復興庁統括官)
16:00
 ~17:00
「関東大震災とその復興事業~技術の理論化と継承~」     講演資料【5MB】
  日本大学理工学部土木工学科 大沢 昌玄 教授
17:00
 ~17:10
閉会挨拶  東京都土木技術支援・人材育成センター 所長
  
★ 講演資料は聴講者のみ閲覧できるようパスワードが設定されています。  
★ 講演に先立ち、関東大震災発生後の映像(100年前)を特別上映する予定です。
★ 受付会場に、関東大震災関連パネル展示も行う予定です。

     関東大震災100年 幾多の災害を乗り越えてきた東京 備えよう、明日の防災

 

お問い合わせ

東京都土木技術支援・人材育成センター 技術支援課技術情報担当
電話 03-5683-1500
ページトップへ戻る