隅田川ルネサンスとは
隅田川ルネサンスとは、かつて全国の人々が憧れ、江戸の華であった隅田川の賑わいを現代に生まれ変わらせ、新たな水と緑の都市文化を未来につなぐ取組です。
江戸時代、隅田川は物流拠点として市民の生活・経済を支えるとともに、芸術・文化の発信拠点として大変な賑わいを見せていました。
しかし、高度経済成長期以降、物流機能が陸上交通に転換され、工場排水や生活排水が流れ込み、水質が悪化すると、隅田川への関心は徐々に失われていきました。
東京都では、水質の改善に努めるとともに、テラス整備や賑わい創出にも取り組んでいますが、まだ改善の余地があります。
隅田川を中心とした水辺空間における更なる賑わい創出に向け、地元区や関係団体等とも連携して、隅田川ルネサンスの取組を進めてまいります。