ロゴ ナンバー122
トップページ トピック 特集 コラム 建設局

調布3・4・17号線(元和泉地区)開通! 調布3・4・17号線(元和



 東京都が整備を進めている調布都市計画道路3・4・17号線の世田谷通り(狛江市元和泉三丁目)から田中橋交差点(同市元和泉二丁目)までの区間、約650mが完成し、12月1日(土)に交通開放しました。
 これにより、世田谷通りから調布市方面を結ぶ新たな道路ネットワークが形成されるとともに、歩道のない狭あいな道路への通過交通の流入が解消され、地域の利便性や安全性の向上が図られます。また、災害時の避難場所である都立狛江高等学校や多摩川河川敷への避難路が確保されるなど、防災性の向上が図られます。


道路建設部街路課 TEL:03-5320-5344 北多摩南部建設事務所工事第一課 TEL:042-330-1839

東京マラソン 2013 開催〜東京の魅力発見!〜 東京マラソン 2013 開催〜東京

 東京の魅力を世界に発信するイベントとして「東京マラソン2013」が2月24日(日)に開催されます。
 日比谷通りなどマラソンコースの大半は、東京都が管理する都道です。ランナーは普段走れない道路の真ん中から街並みを楽しみながら駆け抜けます。
 コース周辺では、首都圏の防災機能を担う東京臨海広域防災公園で、「東京マラソンファミリーラン2013」など関連イベントが催され、文化財庭園の小石川後楽園では梅の花が見頃となるなど、公園や庭園の魅力を感じられます。
 コースと平行する隅田川には、国の重要文化財に指定された清洲橋・永代橋・勝鬨橋など著名な橋梁が架かり、水辺と調和した東京らしい都市景観を形成しています。
 是非この機会に東京のまちの魅力に触れ、自分だけのお気に入りスポットを見つけてください!

申込先 〒163-0720 新宿区西新宿 2−7−1 小田急第一生命ビル 20 階 (公財)東京都道路整備保全公社 公益事業課「かちどき 橋の資料館」ツアー予約係 TEL:03-5381-3380

小石川後楽園『文化財指定60周年記念特別展』〜140年ぶりに里帰りした弁才天像の初公開〜

 小石川後楽園は特別史跡・特別名勝の指定を受けてから満60年の節目の年を迎えます。この記念すべき年に小石川後楽園内に安置されていた弁才天像の初公開、および園内では15年ぶりとなる伯夷木像、叔齊木像、如意輪観音像などの特別公開を行い皆様にご覧いただきます。馥郁たる梅香るこの季節、皆様のご来園をお待ちしております。

● 特別展開催期間
平成25年2月9日(土)
〜24日(日)
● 特別展会場
小石川後楽園内涵徳亭
● 主な展示物
弁才天像(べんざいてんぞう)、伯夷木像(はくいもくぞう)、叔齊木像(しゅくせいもくぞう)、如意輪観音像(にょいりんかんのんぞう)、清水観音堂扁額(きよみずかんのんどうへんがく)、龍の玉(りゅうのたま)ほか
★交  通
JR総武線「水道橋」「飯田橋」東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」下車徒歩8分
都営大江戸線「飯田橋」下車徒歩3分
● 入園時間
9時〜17時
(最終入園は16時30分)
●入 園 料
一般300円
65歳以上150円
(小学生以下と都内在住・在学の中学生は無料)

問い合わせ先 小石川後楽園サービスセンター TEL:03−3811−3015

都立武蔵野中央公園 新春 子ども凧あげ大会

●日  時
平成25年1月14日(月・祝)
10時〜14時
雨天時は1月27日(日)に順延
●場  所
武蔵野中央公園原っぱ広場
●内  容
・凧づくり教室(材料費200円)
※原っぱ広場にて先着順200名
・凧のあげ方指導(持参の凧も可)
・凧病院の設置(持参の凧も可)
・凧の名人によるデモフライト
※12時30分〜13時30分(天候により変更となる場合あり)
★交  通
JR中央線三鷹駅または吉祥寺駅から西武柳沢駅行きバス 「八幡町」下車徒歩1分
※駐車場が狭く、限りがありますので、できるだけ電車・バスをご利用ください。

問い合わせ先 都立武蔵野中央公園サービスセンター TEL:0422-54-1884

緑と水の市民カレッジ講座(後期)「首都圏大学サテライト講座」

  講座名『ワークショップによるまちづくり −東日本大震災被災地に
       おける子ども参画の復興まちづくり・あそび場づくり−』

 みんなで考えながらつくっていくワークショップ。東日本大震災の被災地である南三陸町での復興計画づくりや陸前高田市での冒険遊び場づくり等の事例を紹介します。

●日  時
平成25年1月26日(土)
10時〜12時
●会  場
緑と水の市民カレッジ
(日比谷公園内)
●講  師
木下 勇 氏(千葉大学教授)
●定  員
50名
● 受 講 料
一般1,500円、大学生1,000円、中高生500円
※学生の方はお申込の際に大学生・中高生いずれかをお知らせください
★ 申込方法
電話、FAX、下記ウェブサイトからお申込み頂けます。
公益財団法人東京都公園協会緑と水の市民カレッジ事務局
(受付時間9時〜17時 日・祝を除く)
http://www.tokyo-park.or.jp/college/

問い合わせ先 緑と水の市民カレッジ事務局 TEL:03-5532-1347

「Visit ほっとZoo 2013」キャンペーン開催

 寒い冬こそ魅力溢れる動物園・水族園に来園していただけるよう、 「ほっと」をテーマにしたキャンペーン「Visit ほっと Zoo 2013」を開催します。

 温かいの「ほっと」、活気の「ほっと」、話題の「ほっと」、気持ちが和んで ほっとするの「ほっと」、このような魅力的な場所を、各園で「ほっとポイント」 として紹介します。
 また、期間中に複数の園を巡っていただくための「電車でまわろう!冬の 動物園・水族園スタンプラリー2013」、複数園回った際に撮影した写真を応募 していただく、「冬の動物園・水族園 ほっとフォトコンテスト」のイベントも実施 します。


● 日     時
平成25年1月10日(木)〜3月10日(日)

● 開催場所と主な「ほっとポイント」

【恩賜上野動物園】
 野生のジャイアントパンダは気温の低い高地にくらすため、冬はいつにもまして元気いっぱい。活動的な姿がご覧になれます。
 この他、スキンケアをするアジアゾウやセーターにくるまって眠るミナミコアリクイなど、冬ならではの動物たちの姿も必見です。

 JR上野駅(公園口)から徒歩5分


【多摩動物公園】
 昆虫生態園は巨大温室。冬でも美しい花が咲き、可憐なチョウが舞い飛びます。肌寒い時期には、特にお勧めです。
 この他、風邪予防のためにネギを食べるチンパンジー、寒くなると暖をとるため一か所に集まって「サルダンゴ」を作るニホンザルなどを見ながら、運動不足解消に広い園内を散策するのはいかがでしょう。

京王線、多摩モノレール
  「多摩動物公園駅」から徒歩1分


【井の頭自然文化園】
 モルモットのふれあいコーナーでは、モルモットをひざにのせて、やさしくなでれば、心まで温かくなることでしょう。ふれあいコーナーで暖かくなったら、冬毛をまとったテンやタヌキなど、日本の動物たちの「冬の装い」をご覧ください。

JR中央線、地下鉄東西線、京王井の頭線、
  各線の「吉祥寺駅」から徒歩10分


【葛西臨海水族園】
 春から秋は暑さのため屋内施設にいたイワトビペンギンが無事繁殖を 終え、オウサマペンギンとともに屋外展示施設に戻ってきます。ペンギン 展示施設は一段とにぎやかです。
 この時期、特に展示に力を入れるのが深海魚です。冬は深海魚採集の ベストシーズンなため、深海魚の展示も充実します。また、深海魚のスタッフトークや珍しい深海魚の標本を間近に見られるイベントなども行います。

JR京葉線「葛西臨海公園駅」から徒歩5分


詳しくは東京ズーネットのホームページでご確認ください。
http://www.tokyo-zoo.net/

問合わせ先 恩賜上野動物園   TEL:03-3828-5171 多摩動物公園    TEL:042-591-1611 井の頭自然文化園  TEL:0422-46-1100 葛西臨海水族園   TEL:03-3869-5152